[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian JP master SVN www commits (rev.1618)
=======================================================
Repository: /org/svn.debian.or.jp/repos
Revision: 1618
Commiter: henrich
Date: 2014-06-17 23:50:33 +0900 (火, 17 6月 2014)
=======================================================
Log:
adjust to fix schema
=======================================================
Changed:
U www/trunk/include/book.txt
Modified: www/trunk/include/book.txt
===================================================================
--- www/trunk/include/book.txt 2014-06-17 14:44:16 UTC (rev 1617)
+++ www/trunk/include/book.txt 2014-06-17 14:50:33 UTC (rev 1618)
@@ -8,37 +8,37 @@
# anchor: id="***" name="***"
# address: URL
# info: ISBN/定価/著者/監修/訳/監訳
-#maga|wheezy|sd201412|sd201412.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年12月号|Software Design 2014年12月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201412||連載「Debian Hot Topics」にて、|
-#maga|wheezy|sd201411|sd201411.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年11月号|Software Design 2014年11月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201411||連載「Debian Hot Topics」にて、|
-#maga|wheezy|sd201410|sd201410.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年10月号|Software Design 2014年10月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201410||連載「Debian Hot Topics」にて、|
-#maga|wheezy|sd201409|sd201409.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年9月号|Software Design 2014年9月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201409||連載「Debian Hot Topics」にて、|
-#maga|wheezy|sd201408|sd201408.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年8月号|Software Design 2014年8月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201408||連載「Debian Hot Topics」にて、|
-maga|wheezy|sd201407|sd201407.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年7月号|Software Design 2014年7月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201407||連載「Debian Hot Topics」にて、|Ruby2.1への移行、「Jessie」に向けての各アーキテクチャの状態とsparcの除外、BeagleBone BlackがDebianをデフォルトイメージに採用、パッケージキャッシュプロキシの導入についてなどを紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201406|sd201406.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年6月号|Software Design 2014年6月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201406||連載「Debian Hot Topics」にて、Squeeze-LTS続報、「Heartbleed」にからんだOpenSSLの話題、apt line「ピン留め」の補遺などを紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201405|sd201405.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年5月号|Software Design 2014年5月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201405||連載「Debian Hot Topics」にて、Squeeze-LTSの話題紹介とapt lineでの「ピン留め」について解説しています。|
-maga|wheezy|sdcompilation|sdplus-linuxengineer2014.jpg!150!203!改訂新版 Linuxエンジニア養成読本|改訂新版 Linuxエンジニア養成読本||http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6377-2|978-4-7741-6377-2<>1,980円(税別)|「ディストリビューションの"系譜"と"今"」にて、Debianの歴史や概要と派生ディストリビューションであるUbuntuを紹介しています|
-maga|wheezy|sd201404|sd201404.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年4月号|Software Design 2014年4月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201404||連載「Debian Hot Topics」にて、initシステムの経緯についての紹介とパッケージ入手先の「apt line」を解説しています。|
-maga|wheezy|sd201402|sd201402.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年2月号|Software Design 2014年2月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201402||連載「Debian Hot Topics」にて、64bit ARMへの対応状況の進捗、テスト版でのRCバグ状況などを紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201401|sd201401.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年1月号|Software Design 2014年1月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201401||連載「Debian Hot Topics」にて、台湾で開かれたMiniDebConfのレポートや標準Init Systemについての議論・標準デスクトップ環境についての議論などを紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201312|sd201312.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年12月号|Software Design 2013年12月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201312||連載「Debian Hot Topics」にて、今年のGoogle Summer of Codeの結果やDebian8の見通しなどについて紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201311|sd201311.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年11月号|Software Design 2013年11月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201311||連載「Debian Hot Topics」にて、スイスで開かれたDebian Conference「DebConf13」のレポートや今後開かれる「MiniDebConf」の予定、次のリリースに向けた動きなどを紹介しています。|
-maga|wheezy|sd201310|sd201310.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年10月号|Software Design 2013年10月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201310||連載「Debian Hot Topics」にて、前号に引き続き Debian の Ruby 環境について解説しています。|
-maga|wheezy|sd201309|sd201309.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年9月号|Software Design 2013年9月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201309||連載「Debian Hot Topics」にて、Debian の Ruby 環境について解説しています。|
-maga|wheezy|sd201308|sd201308.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年8月号|Software Design 2013年8月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201308||連載「Debian Hot Topics」にて、Debian7「Wheezy」について主にデスクトップ面での説明をしています|
-maga|wheezy|sd201307|sd201307.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年7月号|Software Design 2013年7月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201307||連載「Debian Hot Topics」にて、Debian7.0「Wheezy」の説明をしています。|
-maga|wheezy|sd201306|sd201306.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年6月号|Software Design 2013年6月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201306||連載「Debian Hot Topics」にて、Debian公式パッケージへの道のりを解説しています。|
-maga|wheezy|sd201305|sd201305.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年5月号|Software Design 2013年5月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201305||連載「Debian Hot Topics」にて、dhによるパッケージングの傾向とその裏にある考え方などを取り上げています。|
-maga|wheezy|sdcompilation|sd200101-201212.jpg!150!203!Software Design総集編 【2001〜2012】|Software Design総集編 【2001〜2012】|「自由と使いやすさを求め続けてきたDebian/Ubuntu」|http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5593-7||「Linuxディストリビューションの変遷と逸話」として「自由と使いやすさを求め続けてきたDebian/Ubuntu」にてDebianの歴史や概要、派生ディストリビューションであるUbuntuを取り上げています|
-maga|wheezy|sd201304|sd201304.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年4月号|Software Design 2013年4月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201304||連載「Debian Hot Topics」にて安定版の更新の裏側の様子など、各種トピックを取り上げています。|
-maga|wheezy|sd201303|sd201303.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年3月号|Software Design 2013年3月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201303||連載「Debian Hot Topics」にて「パズルゲームとディストリビューション開発」というDebianの開発についてのエッセイが掲載されています|
-maga|wheezy|sd201301|sd201301.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年1月号|Software Design 2013年1月号|キーパーソンに聞く 2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201301||第二特集「キーパーソンに聞く 2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!」にて、2013年のDebianの動向を考察しています。|
-maga|wheezy|sd201208|sd201208.jpg!150!203!SoftwareDesign 2012年8月号|Software Design 2012年8月号|いま改めてお勧めするOSはこれだ! FreeBSD/Debian/Ubuntu/CentOS/Gentoo|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2012/201208||第二特集「いま改めてお勧めするOSはこれだ! FreeBSD/Debian/Ubuntu/CentOS/Gentoo」にて、Debianの魅力(フリーであること、パッケージの品質の高さとそれを支えるツール/インフラ、国内外で活発に活動するコミュニティの存在)を伝えています。|
-maga|squeeze|sd201202|sd201202.jpg!150!203!SoftwareDesign 2012年2月号|Software Design 2012年2月号|あなたをもっと自由にするOS Debianを使い倒せ!|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2012/201202||第二特集「あなたをもっと自由にするOS Debianを使い倒せ!」にて、Debianの概要やリリースについて、クリーンルームな開発環境を作るツールcowbuilderの紹介やDebian GNU/kfreeBSD の紹介などを行っています。|
-maga|squeeze|nikkei201208|NikkeiLinux201202.jpg!150!203!日経 Linux 2012年2月号|日経 Linux 2012年2月号|玄人好み 最新「Fedora」「Debian」「KNOPPIX」「Vine Linux」 Linuxディストリビューションの意外な魅力|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20120106/377917/||「Linuxディストリビューションの意外な魅力」にて、snapshot.debian.org、apt-listchanges、live-helperなどの小ネタ・小技を紹介しています。|
-maga|squeeze|nikkei201108|NikkeiLinux201108.jpg!150!203!日経 Linux 2011年8月号|日経 Linux 2011年8月号|最新ディストリビューション 5種 徹底解説|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110706/362095/||「最新ディストリビューション 5種 徹底解説」にて、Debianの概要と各種派生ディストリビューションのベースとしての立ち位置などについて紹介しています。|
-maga|squeeze|nikkei201104|NikkeiLinux201104.jpg!150!203!日経 Linux 2011年4月号|日経 Linux 2011年4月号|最新Debian徹底解説、Debian 6.0 DVD イメージ|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110307/358044/||「最新Debian徹底解説」と題してリリースされたばかりの Debian 6.0 "Squeeze" の紹介を行っています。付録 DVD-ROM には Debian GNU/Linux 6.0 "Squeeze" のインストーラと Debian Live KDE版が収録されています。|Debian GNU/Linux 6.0.0 インストール / Debian Live KDE版 DVD
-maga|squeeze|sd201102|sd201102.jpg!150!203!SoftwareDesign 2011年2月号|Software Design 2011年2月号|Linuxを正しく理解するためのディストリビューションの今と成り立ち|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2011/201102||主要&注目ディストリビューション・知っ"得"トレンド と題してDebianの歴史や特徴、開発体制やコミュニティの概要を説明しています。|
-maga|lenny|sd201010|sd201010.jpg!150!203!Software Design 2010年10月号|Software Design 2010年10月号|DebConf 10レポート|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201010||ニューヨークで行われた Debian Conference "DebConf 10"レポート記事です。|
+#maga|wheezy|sd201412|sd201412.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年12月号|Software Design 2014年12月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201412||連載「Debian Hot Topics」||
+#maga|wheezy|sd201411|sd201411.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年11月号|Software Design 2014年11月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201411||連載「Debian Hot Topics」||
+#maga|wheezy|sd201410|sd201410.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年10月号|Software Design 2014年10月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201410||連載「Debian Hot Topics」||
+#maga|wheezy|sd201409|sd201409.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年9月号|Software Design 2014年9月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201409||連載「Debian Hot Topics」||
+#maga|wheezy|sd201408|sd201408.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年8月号|Software Design 2014年8月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201408||連載「Debian Hot Topics」||
+maga|wheezy|sd201407|sd201407.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年7月号|Software Design 2014年7月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201407||連載「Debian Hot Topics」|Ruby2.1への移行、「Jessie」に向けての各アーキテクチャの状態とsparcの除外、BeagleBone BlackがDebianをデフォルトイメージに採用、パッケージキャッシュプロキシの導入についてなどを紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201406|sd201406.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年6月号|Software Design 2014年6月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201406||連載「Debian Hot Topics」|Squeeze-LTS続報、「Heartbleed」にからんだOpenSSLの話題、apt line「ピン留め」の補遺などを紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201405|sd201405.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年5月号|Software Design 2014年5月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201405||連載「Debian Hot Topics」|Squeeze-LTSの話題紹介とapt lineでの「ピン留め」について解説しています。|
+maga|wheezy|sdcompilation|sdplus-linuxengineer2014.jpg!150!203!改訂新版 Linuxエンジニア養成読本|改訂新版 Linuxエンジニア養成読本||http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6377-2|978-4-7741-6377-2<>1,980円(税別)|「ディストリビューションの"系譜"と"今"」|Debianの歴史や概要と派生ディストリビューションであるUbuntuを紹介しています|
+maga|wheezy|sd201404|sd201404.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年4月号|Software Design 2014年4月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201404||連載「Debian Hot Topics」|initシステムの経緯についての紹介とパッケージ入手先の「apt line」を解説しています。|
+maga|wheezy|sd201402|sd201402.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年2月号|Software Design 2014年2月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201402||連載「Debian Hot Topics」|64bit ARMへの対応状況の進捗、テスト版でのRCバグ状況などを紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201401|sd201401.jpg!150!203!SoftwareDesign 2014年1月号|Software Design 2014年1月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2014/201401||連載「Debian Hot Topics」|台湾で開かれたMiniDebConfのレポートや標準Init Systemについての議論・標準デスクトップ環境についての議論などを紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201312|sd201312.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年12月号|Software Design 2013年12月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201312||連載「Debian Hot Topics」|今年のGoogle Summer of Codeの結果やDebian8の見通しなどについて紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201311|sd201311.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年11月号|Software Design 2013年11月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201311||連載「Debian Hot Topics」|スイスで開かれたDebian Conference「DebConf13」のレポートや今後開かれる「MiniDebConf」の予定、次のリリースに向けた動きなどを紹介しています。|
+maga|wheezy|sd201310|sd201310.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年10月号|Software Design 2013年10月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201310||連載「Debian Hot Topics」|前号に引き続き Debian の Ruby 環境について解説しています。|
+maga|wheezy|sd201309|sd201309.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年9月号|Software Design 2013年9月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201309||連載「Debian Hot Topics」|Debian の Ruby 環境について解説しています。|
+maga|wheezy|sd201308|sd201308.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年8月号|Software Design 2013年8月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201308||連載「Debian Hot Topics」|Debian7「Wheezy」について主にデスクトップ面での説明をしています|
+maga|wheezy|sd201307|sd201307.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年7月号|Software Design 2013年7月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201307||連載「Debian Hot Topics」|Debian7.0「Wheezy」の説明をしています。|
+maga|wheezy|sd201306|sd201306.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年6月号|Software Design 2013年6月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201306||連載「Debian Hot Topics」|Debian公式パッケージへの道のりを解説しています。|
+maga|wheezy|sd201305|sd201305.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年5月号|Software Design 2013年5月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201305||連載「Debian Hot Topics」|dhによるパッケージングの傾向とその裏にある考え方などを取り上げています。|
+maga|wheezy|sdcompilation|sd200101-201212.jpg!150!203!Software Design総集編 【2001〜2012】|Software Design総集編 【2001〜2012】|「自由と使いやすさを求め続けてきたDebian/Ubuntu」|http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5593-7||「Linuxディストリビューションの変遷と逸話」|「自由と使いやすさを求め続けてきたDebian/Ubuntu」にてDebianの歴史や概要、派生ディストリビューションであるUbuntuを取り上げています|
+maga|wheezy|sd201304|sd201304.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年4月号|Software Design 2013年4月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201304||連載「Debian Hot Topics」|安定版の更新の裏側の様子など、各種トピックを取り上げています。|
+maga|wheezy|sd201303|sd201303.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年3月号|Software Design 2013年3月号|連載「Debian Hot Topics」|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201303||連載「Debian Hot Topics」|「パズルゲームとディストリビューション開発」というDebianの開発についてのエッセイが掲載されています|
+maga|wheezy|sd201301|sd201301.jpg!150!203!SoftwareDesign 2013年1月号|Software Design 2013年1月号|キーパーソンに聞く 2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201301||第二特集「キーパーソンに聞く 2013年に来そうな技術・ビジョンはこれだ!」|2013年のDebianの動向を考察しています。|
+maga|wheezy|sd201208|sd201208.jpg!150!203!SoftwareDesign 2012年8月号|Software Design 2012年8月号|いま改めてお勧めするOSはこれだ! FreeBSD/Debian/Ubuntu/CentOS/Gentoo|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2012/201208||第二特集「いま改めてお勧めするOSはこれだ! FreeBSD/Debian/Ubuntu/CentOS/Gentoo」|Debianの魅力(フリーであること、パッケージの品質の高さとそれを支えるツール/インフラ、国内外で活発に活動するコミュニティの存在)を伝えています。|
+maga|squeeze|sd201202|sd201202.jpg!150!203!SoftwareDesign 2012年2月号|Software Design 2012年2月号|あなたをもっと自由にするOS Debianを使い倒せ!|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2012/201202||第二特集「あなたをもっと自由にするOS Debianを使い倒せ!」|Debianの概要やリリースについて、クリーンルームな開発環境を作るツールcowbuilderの紹介やDebian GNU/kfreeBSD の紹介などを行っています。|
+maga|squeeze|nikkei201208|NikkeiLinux201202.jpg!150!203!日経 Linux 2012年2月号|日経 Linux 2012年2月号|玄人好み 最新「Fedora」「Debian」「KNOPPIX」「Vine Linux」 Linuxディストリビューションの意外な魅力|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20120106/377917/||「Linuxディストリビューションの意外な魅力」|snapshot.debian.org、apt-listchanges、live-helperなどの小ネタ・小技を紹介しています。|
+maga|squeeze|nikkei201108|NikkeiLinux201108.jpg!150!203!日経 Linux 2011年8月号|日経 Linux 2011年8月号|最新ディストリビューション 5種 徹底解説|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110706/362095/||「最新ディストリビューション 5種 徹底解説」|Debianの概要と各種派生ディストリビューションのベースとしての立ち位置などについて紹介しています。|
+maga|squeeze|nikkei201104|NikkeiLinux201104.jpg!150!203!日経 Linux 2011年4月号|日経 Linux 2011年4月号|最新Debian徹底解説、Debian 6.0 DVD イメージ|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110307/358044/||「最新Debian徹底解説」|リリースされたばかりの Debian 6.0 "Squeeze" の紹介を行っています。付録 DVD-ROM には Debian GNU/Linux 6.0 "Squeeze" のインストーラと Debian Live KDE版が収録されています。|Debian GNU/Linux 6.0.0 インストール / Debian Live KDE版 DVD
+maga|squeeze|sd201102|sd201102.jpg!150!203!SoftwareDesign 2011年2月号|Software Design 2011年2月号|Linuxを正しく理解するためのディストリビューションの今と成り立ち|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2011/201102||主要&注目ディストリビューション・知っ"得"トレンド |Debianの歴史や特徴、開発体制やコミュニティの概要を説明しています。|
+maga|lenny|sd201010|sd201010.jpg!150!203!Software Design 2010年10月号|Software Design 2010年10月号|DebConf 10レポート|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201010||"DebConf 10"レポート|ニューヨークで行われた Debian Conference "DebConf 10"レポート記事です。|
maga|lenny|sd200910|sd200910.jpg!150!203!Software Design 2009年10月号|Software Design 2009年10月号|Debian GNU/Linuxカンファレンス「Debconf9」取材レポート Debian開発者が集うスペイン14日間|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2009/200910||スペインで行われた Debian Conference "DebConf 9"レポート記事です。|
maga|lenny|sd200907|sd200907.jpg!150!203!SoftwareDesign 2009年7月号|SoftwareDesign 2009年7月号|Debian GNU/Linux 5.0 をお勧めする理由|http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2009/200907||Debian GNU/Linux 5.0 "Lenny" の導入についてと活用について主にデスクトップやネットブックなどを中心に説明しています。また、それ以外でも Debian プロジェクトの概要やパッケージ作成についてなども取り上げてあります。|
book|etch|kurobox-pro-with-electric-gadgets|kurobox-pro-with-electric-gadgets.jpg!150!195!玄箱PROと電子工作で遊ぼう|玄箱PROと電子工作で遊ぼう||http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/46/46071.htm|<>2,310円(税込)<>光永 法明|本書では、玄箱PROの外部にセンサ・I/O・液晶ディスプレイ・オーディオアンプを繋ぐことで遊べる範囲を広げています。それぞれの工作については、具体的な手順を示してありますので遊びながらLinuxに慣れていくことができます。玄箱PROは、高速なARMプロセッサを使った低価格組み込みボードとして利用することもでき、LinuxからI/Oを活用する事例として役立つ記事が満載です。|