[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Debian JP master SVN www commits (rev.1747)
=======================================================
Repository: /org/svn.debian.or.jp/repos
Revision: 1747
Commiter: henrich
Date: 2015-06-06 16:18:29 +0900 (土, 06 6月 2015)
=======================================================
Log:
fix some link
=======================================================
Changed:
U www/trunk/src/community/devel/index.tt2
Modified: www/trunk/src/community/devel/index.tt2
===================================================================
--- www/trunk/src/community/devel/index.tt2 2015-06-02 11:42:30 UTC (rev 1746)
+++ www/trunk/src/community/devel/index.tt2 2015-06-06 07:18:29 UTC (rev 1747)
@@ -1,34 +1,19 @@
[% title = "開発者のコーナー" %]
- <h2>パッケージを開発する上で、まず目を通したほうがよい資料</h2>
+ <h2>パッケージを開発する上で目を通しておくと良い資料</h2>
<p>「Debian パッケージを作ってみよう」と思い立った人が参考にすると良い資料をまとめました。</p>
<dl>
- <dt><a href="http://video.google.com/videoplay?docid=2566250264874202701">Debian パッケージ 60 分クッキング (Google Video)</a></dt>
- <dd>第90回ylugカーネル読書会でのパッケージ作成方法入門の説明です。資料は<a href="http://wiki.debian.org/HidekiYamane/material?action=AttachFile&do=get&target=20080916_ylug_upload.pdf">こちら (PDFファイル) </a>です。(ニコニコ動画版もあります <a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4699947">前編</a>/<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4703945">後編</a>)</dd>
- <dt><a href="http://tokyodebian.alioth.debian.org/pdf/debianmeetingresume200802-hanson.pdf">OSC 2008 ハンズオン配布資料 (PDF)</a></dt>
- <dd>オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Spring で行われた「Debian パッケージ作成ハンズオン」での配布資料です。
- sl パッケージを題材にどのようにパッケージングを進めていくのかが記載されています。
- <a href="[% wwworg %]/doc/maint-guide/">Debian 新メンテナガイド</a>とあわせてパッケージ作成の入門編としてお読み下さい。</dd>
-
<dt><a href="[% wwworg %]/doc/maint-guide/">Debian 新メンテナガイド</a></dt>
- <dd>先ほどのハンズオン資料よりも、さらに網羅的に一通りのパッケージングについて説明が加えられている文章です。 <a href="http://packages.debian.org/maint-guide-ja">maint-guide-ja パッケージ</a>としても提供されていますので、
+ <dd>網羅的に一通りのパッケージングについて説明が加えられている文章です。 <a href="http://packages.debian.org/maint-guide-ja">maint-guide-ja パッケージ</a>としても提供されていますので、
インストールしておいて必要な時に参照すると良いでしょう。</dd>
+
+ <dt></dt>
+ <dd></dd>
+ <dt><a href="../../using/book-old.html#debian_pkg">[入門]Debianパッケージ</a> (書籍)</dt>
+ <dd>上記の資料を抑えた上で、さらに詳しくパッケージのためのツールやその基本的な動作を把握したい方にお勧めの書籍です。</dd>
- <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingArchives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200704-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (1) -- 20分で作るDebianパッケージ --」 (PDF)</a></dt>
- <dd>GNU Helloを使って、Debian パッケージを20分で作ってみようという実例です。</dd>
- <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingArchives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200706-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (2) -- debian/rules を読む --」 (PDF)</a></dt>
- <dd>Debian のソースパッケージには、debian/ というディレクトリがあり、その中に色々なファイルが入っています。今回はその中心となる debian/rules を読んでいきます。</dd>
- <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingArchives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200708-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (3) -- dpatch --」 (PDF)</a></dt>
- <dd>Debian パッケージを作る際には、配布元のソースパッケージに対して、そのパッケージ自身のバグや Debian 固有の問題に対処するために patch をあてる必要があり、patch が複数ある場合には管理が面倒になるため、patch を管理するためのシステムがいくつかあります。ここではその中の一つ、dpatch の使い方を紹介します。</dd>
- <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingArchives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200709-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (4) -- ライブラリ編 --」 (PDF)</a></dt>
- <dd>Debian のライブラリのパッケージは他のパッケージとは異なり、ライブラリの本体と開発用のファイルが別のパッケージになっています。ここでは、ライブラリを作る手助けをする libtool の説明も含めて、ライブラリパッケージの作り方を紹介します。</dd>
- <dt><a href="http://tokyodebian.alioth.debian.org/undocumenteddebian.html">東京エリア Debian 勉強会「あんどきゅめんてっどでびあん」</a></dt>
- <dd>東京周辺で毎月行なわれている『東京エリア Debian 勉強会』で使用された資料・小ネタ・必殺技などを半年に一回一冊にまとめているものです。有志で紙媒体に印刷して有償で配布していますが、PDF形式でも配布しています。</dd>
-
- <dt><a href="../../using/book-old.html#debian_pkg">[入門]Debianパッケージ</a> (書籍)</dt>
- <dd>上記の資料を抑えた上で、さらに詳しくパッケージのためのツールやその基本的な動作を把握したい方にお勧めの書籍です。</dd>
</dl>
<h3>より高みを目指すパッケージ作成者のための資料</h3>
@@ -50,9 +35,32 @@
<dd>Debian 開発者としてのベストプラクティスがまとめられています。</dd>
<dt><a href="[% wwworg %]/devel/">Debian 開発者のコーナー</a></dt>
<dd>Debian の開発や改良を行っていくために必要な情報が集まっています。
-<a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingArchives?action=AttachFile&do=get&target=debianmeetingresume200803-kansai.pdf">第11回 関西 Debian 勉強会資料</a>内の「Debian 開発者のコーナーの歩き方」(大浦 真 氏)の紹介などを参考に見て回るなどしましょう。</dd>
+<a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/Archives?action=AttachFile&do=get&target=debianmeetingresume200803-kansai.pdf">第11回 関西 Debian 勉強会資料</a>内の「Debian 開発者のコーナーの歩き方」(大浦 真 氏)の紹介などを参考に見て回るなどしましょう。</dd>
</dl>
+ <h3>その他資料</h3>
+ <dt><a href="http://tokyodebian.alioth.debian.org/pdf/debianmeetingresume200802-hanson.pdf">OSC 2008 ハンズオン配布資料 (PDF)</a></dt>
+ <dd>オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Spring で行われた「Debian パッケージ作成ハンズオン」での配布資料です。
+ sl パッケージを題材にどのようにパッケージングを進めていくのかが記載されています。
+ <a href="[% wwworg %]/doc/maint-guide/">Debian 新メンテナガイド</a>とあわせてパッケージ作成の入門編としてお読み下さい。</dd>
+
+ <dt>Debian パッケージ 60 分クッキング(ニコニコ動画 <a
+href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4699947">前編</a>/<a
+href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4703945">後編</a>)</dt>
+ <dd>第90回ylugカーネル読書会でのパッケージ作成方法入門の説明です。資料は<a href="http://wiki.debian.org/HidekiYamane/material?action=AttachFile&do=get&target=20080916_ylug_upload.pdf">こちら (PDFファイル) </a>です。</dd>
+
+ <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/Archives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200704-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (1) -- 20分で作るDebianパッケージ --」 (PDF)</a></dt>
+ <dd>GNU Helloを使って、Debian パッケージを20分で作ってみようという実例です。</dd>
+ <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/Archives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200706-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (2) -- debian/rules を読む --」 (PDF)</a></dt>
+ <dd>Debian のソースパッケージには、debian/ というディレクトリがあり、その中に色々なファイルが入っています。今回はその中心となる debian/rules を読んでいきます。</dd>
+ <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/Archives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200708-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (3) -- dpatch --」 (PDF)</a></dt>
+ <dd>Debian パッケージを作る際には、配布元のソースパッケージに対して、そのパッケージ自身のバグや Debian 固有の問題に対処するために patch をあてる必要があり、patch が複数ある場合には管理が面倒になるため、patch を管理するためのシステムがいくつかあります。ここではその中の一つ、dpatch の使い方を紹介します。</dd>
+ <dt><a href="http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/Archives?action=AttachFile&do=get&target=KansaiDebianMeeting200709-ohura.pdf">関西 Debian 勉強会「Debian パッケージの作り方 (4) -- ライブラリ編 --」 (PDF)</a></dt>
+ <dd>Debian のライブラリのパッケージは他のパッケージとは異なり、ライブラリの本体と開発用のファイルが別のパッケージになっています。ここでは、ライブラリを作る手助けをする libtool の説明も含めて、ライブラリパッケージの作り方を紹介します。</dd>
+
+ <dt><a href="http://tokyodebian.alioth.debian.org/undocumenteddebian.html">東京エリア Debian 勉強会「あんどきゅめんてっどでびあん」</a></dt>
+ <dd>東京周辺で毎月行なわれている『東京エリア Debian 勉強会』で使用された資料・小ネタ・必殺技などを半年に一回一冊にまとめているものです。有志で紙媒体に印刷して有償で配布していますが、PDF形式でも配布しています。</dd>
+
<h2>Debian JP Project におけるパッケージ開発支援</h2>
<dl>