[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:00726] Original Pack & Japanese Pack



やなぎはらです。

From: nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (Hayao Nakahara)
Subject: [debian-devel:00723] Re: first mail
Date: Sat, 1 Mar 1997 19:22:37 +0900 (JST)
Message-ID: <m0w0lw5-0005FOC@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

nakahara> 中原です。
nakahara> 
nakahara>  > ですから、xdvik もパッケージ名だけ xdvik-ja に変更して、
nakahara>  > パッケージに含まれるコマンドなどは、xdvik のままでいいのです。
nakahara>  > 
nakahara>  > ですから、たとえば xdvik-ja をインストールしていたとしても、
nakahara>  > 従来の機能に日本語処理が加っわだけなのですから、
nakahara>  > 上位互換ということになると思っています。
nakahara> 
nakahara> ここに責任がもてないからです。日本語化パッチをちゃんと調べれば上位互換
nakahara> と言えるわけですが、そのような暇も能力もありません。たぶん、大丈夫だと
nakahara> 思うので今回も xdvi のままにしておいたわけですが。

たしかに、完全に上位互換かどうかは、わかりませんね。

nakahara> 別の視点からの補足です。米国の人が日本語を含む dvi ファイルを見る必用
nakahara> になった時には xdvik-ja をインストールするわけです。しかし、素性のわか
nakahara> らない xdvik-ja の xdvi で日本語を含まない dvi ファイルを見たくないと
nakahara> いう人も結構いるだろうと思います。その人にとっては、original xdvi と
nakahara> xdvik-ja の xdvi が共存できるとありがたいでしょう。
nakahara> 
nakahara> さらに、中国語のアウトラインフォントをサポートした xdvi などが別にあっ
nakahara> た時、xdvi-ja と xdvi-big5 とを共存させる必用がでてきます。
nakahara> 
nakahara> 真の国際化をしたソフトでなく、「日本語」化したソフトは、「XXX語」化し
nakahara> たソフトと共存できないといけないというのが私の今の意見です。
nakahara> (なお、vflib は、中国語、ハングルなども視野にいれているので、vflib 化
nakahara> が、「国際」化になる日もくるでしょう。)

ふむふむ、中原さんのおっしゃってることはわかりました。
もっともな意見だと思います。

いま、考えられるほうほうとしては、/etc/alternatives/XXXX
を使って、複数の同じ機能を提供するパッケージの標準を切り分ける
ことぐらいでがしょうか?

ふみゅ〜、なかなか難かしい問題だと思います。

UnixUser のほうが一段落したので、このへんをちょっと考えてみようと
思います。

nakahara> 話かわって、bo から、debian 標準 tex が tetex になってしまい、xdvik と

すみません、tetex ってなんですか?

+---------------------------------------------------------+
 Yoshiaki Yanagihara		E-mail: yochi@xxxxxxxxxxx           
					yosiaki@debian.org
 Debian JP Project
 [Japanese] http://www.linux.or.jp/~yochi/debian-jp.html
 [English ] http://www.linux.or.jp/~yochi/debian-jp-e.html