[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:00817] Re: beta, official (Re: tcl,tk,xfig,transfig)



やなぎはらです。

From: hattas@xxxxxxxxxx
Message-ID: <97Mar21.191837jst.77185@xxxxxxxxxxxxxxxxx>

hattas> 八田です。
hattas> 
hattas> えっ! これは...
hattas> 自分でパッケージ作ってないんだけど気になる話題。結構
hattas> 「オープンな開発」に惹かれて Debian を選んでるので。

ちょっと、英文を読む時間がたりなくって、結局どうなったかよくわかってい
ません。

hattas> ディレクトリ構成の変更ですが
hattas> Debian JPの成果が本家へ入ったときに、やなぎはらさんが
hattas> 気にしてらっしゃるのは、
hattas> 
hattas> 1)まだ本家に送っていないもの。
hattas> 2)本家に送ってしまったもの。
hattas> 3)本家に送ったもので、アップグレードした版をβテスト中のもの。
hattas> 
hattas> の 3 つのカテゴリーが考えられ、今のディレクトリ構成では管理が
hattas> 面倒臭い、と言うことでしょうか。

そうです。

hattas> で、鵜飼さんは 2) はDebian JP のディレクトリから外して、
hattas> 1) は*-jp ディレクトリに、3) は jp がつかないディレクトリに入れる、
hattas> と仰ってるんですよね。

え? ちょっと違うんじゃないでしょうか?

日本語パッケージを本家に provide した時点で、-jp付ディレクトリに
あったものを -jp なしのディレクトリへ移動するということで、
その後、本家に対して provide していないバージョンのパッケージを
Debian JP に upload した際には、また普通に -jp ディレクトリに
置くということです。このときは、-jp 付に新しいもの、-jp なしに
古いものが置かれるということです。

そうですよね? 鵜飼さん

hattas> # やなぎはらさんも 2) は削除すると言ってるのかな
hattas> 
hattas> 2)は debian-jp から外す。

いや、はずしません。
Debian JP Project の業績としてわかるようにしておきます。

hattas> 本家 stable に入っているパッケージの 3) は 例えば rex-jp-updates を
hattas> 新設してそこでテストする。本家に取り込まれた時点で削除する。
hattas> 本家 unstable に入ったパッケージの 3) は 例えば bo-jp で構わないと
hattas> 思いますけど。unstable では最新環境を提供するという趣旨を考えれば。 
hattas> 
hattas> ではどうでしょう。

ちょっと整理してみましょう。
ここでは、a_1.0-1.deb というパッケージを例にとります。

※注意
	すでにリリースされているDebian-1.2(Rex)向の日本語パッケージは
	本家に取り込まれる可能性がありませんので、いつまでも rex-jp 配
	下のままだということを覚えておいてください。

	ようするに、本家のリリースが行なわれた時点で、以下に説明するよ
	うなディレクトリの移動はなくなるのです。

1. a_1.0-1.debを作成
2. Upload to Debian JP

	----
	Debian-JP:bo-jp/binary/xxx/a_1.0-1.deb
		  bo/binary/xxx/ none

	Debian   : none
	----

3. Beta TEST
4. Finish Beta TEST and provide to Debian Project

	Debian-JP:
	bo-jp/binary/xxx/a_1.0-1.deb
			     ↓
	bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb

	-----		  
	Debian-JP:bo-jp/binary/xxx/
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb

	Debian   :unstable->bo
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb
	-----		  

5. a のマイナーバージョンアップを行い、Debian JP へ Upload.

	-----		  
	Debian-JP:bo-jp/binary/xxx/a_1.0-2.deb
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb

	Debian   :unstable->bo
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb
	-----		  

6. a の最新ソース版がリリースされたのにともない、
   パッケージを作りなおす(a_1.1)。
   そして、Debian JP へ upload.

	-----		  
	Debian-JP:bo-jp/binary/xxx/a_1.1-1.deb
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb

	Debian   :unstable->bo
		  bo/binary/xxx/a_1.0-1.deb
	-----		  

7. a_1.1-1 に問題が出なかったので、本家へ provide する。

	Debian-JP:
	bo-jp/binary/xxx/a_1.1-1.deb
			     ↓
	bo/binary/xxx/a_1.1-1.deb

	-----		  
	Debian-JP:bo-jp/binary/xxx/none
		  bo/binary/xxx/a_1.1-1.deb

	Debian   :unstable->bo
		  bo/binary/xxx/a_1.1-1.deb
	-----		  

という感じで移行されていくといいんじゃないか?ということなんです。

+---------------------------------------------------------+
 Yoshiaki Yanagihara		E-mail: yochi@xxxxxxxxxxx           
					yosiaki@debian.org
 Debian JP Project
 [Japanese] http://www.linux.or.jp/~yochi/debian-jp.html
 [English ] http://www.linux.or.jp/~yochi/debian-jp-e.html