[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:01124] Re: missing package



前原です。

From: Oono Shuichi <jr5pdx@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:01122] Re: missing package
Date: Sat, 07 Jun 1997 22:54:28 +0900

> ukai@xxxxxxxxxxxxx wrote: 
> ukai> From: Kikutani Makoto <kikutani@xxxxxxxxxxxxxxx>
> ukai> > ふーん。usersはともかく、develでROMはなかろーに。
> ukai> 
> ukai> とりあえず何をすればいいか様子見していたと信じています:-)
> 
> いいわけなのですが、私も.debの作り方がよく分からないのです。
> しかし、作れたとしても、新顔がいきなり「アップしました」という
> のもどうかな、という気がします。

私もちゃんと理解しているわけではないので、この機会に添削してもらおうと
思って;-)、必要最小限の手順を簡単にまとめてみました(ここでは Single
Binary を仮定しています)。

----------------------------------------------------------------------

1. オリジナルのソースを展開する。

% tar zxvf package-x.y.z.tar.gz

2. 展開したディレクトリに入って deb-make を実行し、パッケージのタイプ
   を選択する。すると、debian というサブディレクトリが作成され、必要な
   ファイルがその中に収められる。

% cd package-x.y.z
% export EMAIL=dpm@debian.or.jp
% deb-make
Email-Address           : dpm@debian.or.jp
Date used               : Sat, 7 Jun 1997 23:54:11 +0900
Maintainer              : Debian Package Maintainer
Package Name            : package
Version                 : x.y.z

Type of Package (S=Single Binary, M=Multi-Binary, L=Library, X=Abort? s/m/l/x s
package debianized. Please edit the files in the debian directory now
and check that the Makefile puts the binaries into $DESTDIR and not in /

・パッケージ名には制約があるため、deb-make に文句を言われる場合は、ソー
  スを展開したディレクトリの名前を適切なものに変更する。

・パッケージ作成者のメールアドレスを EMAIL 環境変数に入れておくと制御
  情報に反映される。

3. debian ディレクトリ内のファイルを編集する。

・拡張子 .ex のファイルはとりあえず削除してもよい。

・debian/{README.debian,changelog,copyright} の内容を適切に記述する。

・debian/dirs には、インストール時に必要なディレクトリの一覧を記述する。

・debian/control には、パッケージの制御情報を記述する。依存しているラ
  イブラリに関しては、後で Depends の項目に自動的に生成されるが、それ
  以外に依存しているパッケージがあれば記述しておく。また、Recommends,
  Suggests, Conflicts, Replaces, Provides が必要なら追加しておく。

・debian/rules は、debian/tmp をルートディレクトリとしてインストールを
  行なう Makefile の雛形になっている。ターゲット binary-indep にはアー
  キテクチャに依存しないものを、binary-arch にはアーキテクチャに依存す
  るものに関する記述を行なう。

・./configure を使用するソフトウェアの場合は、debian/rules ファイルの
  ターゲット build の中に ./configure を呼び出す箇所が現れるので、渡し
  ておきたいオプションがあれば追加する。

4. ソースが展開されたディレクトリに戻り、root 権限で build コマンドを
   実行する。

% su
Password:********
# build

----------------------------------------------------------------------

という感じでとりあえずはいかがでしょうか。かなりいい加減なのでどんどん
叩いてください。> パッケージ作成者の方々

本当に最小限のことしか書いていませんが、

・preinst, prerm, postinst, postrm を使う
・cron を使う
・/etc/rc?.d から起動する
・divert をサポートする

といったことを考慮する必要がないソフトであれば、上記の手順で多分大丈夫
だと思います。

> というわけで、とりあえずhamradio関係が(hammの中までは見てないの
> ですが)「超」貧弱な気がするもので、なんとかしたいなと思ってます。
> 
> #でも、これはjpじゃないかもしれない。(^_^;)

「日本語パッケージじゃないけど作ってみました。」というパッケージが今も
いくつかありますね。この場合の扱いって、どうなっているんでしょうか。今
のところはっきりしていないような気がするのですが。

# 個人的には、日本で使われているメジャーなマシン(FMV とか Aptiva とか)
# 向けの汎用 kernel-image を各機種のユーザに作ってもらう、なんて面白い
# んじゃないかと思っています。カーネル再構築が面倒な/よくわからない人
# は、そのパッケージをインストールするだけで OK という…。

> ukai> # JGをパッケージ化するのでもいいしね。
> 
> 自分でコンパイルしてしまいましたが、EmiClockがJGに入ったよう
> なので、Debianにも欲しいですね。

ゲームソフトや、普通のアプリケーションなどは、比較的パッケージ化しやす
いと思います。

時間ができたら JG パッケージ化計画の TODO リストでも作ってみましょうか。

----
前原 恵太
maehara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx                   debian depends on gnu
maehara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx                   linux provides freedom
PGP fingerprint   =   82 37 2F 1E 06 ED C4 37  1E E2 C2 96 22 B8 B3 F1