[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:01943] Re: Comments on Open Hardware



橋本@聖和大です。

On Mon, 22 Sep 1997 23:59:19 +0900
hattas@xxxxxxxxxxxxxx wrote:

》いちいちコメントつけてましたけど、ほとんど同じコメントにしかならないの
》で、かなり割愛しました(無視してるわけじゃありません、訳文には反映しま
》す)。すみません。
いえ、この辺りの私への気遣いは無用です。コメントはコメントに過ぎず、
それをどう活用するかは担当訳者の専権事項。明らかな誤訳については無視
されると困りますが(当たり前ですね:-))、読みやすさ等に傾斜したコメント
はたまたまこちらが気になった、というだけ、ということで。

極端な話、議論や検討が必要にならない限り、「コメントどうも」とか、
「読みました」だけでいい。それすらなくてもこの人数では気になりません。
現状では、無視されることはなかろうくらいは互いに信用できると思うし。


》うーん。保証に戻ってきてしまった。
》certification は当初「保証」と訳してそのあと「認証」「認定」へとフラフ
》ラ変更を受けています。
笹山さんが1940で「証明」という案を出してられますね。「証明」は私も抵抗
ないです。

》今でも Debian JP がなんらかの形で関われないか、と夢見ているので、そち
》らの情報を書きたいなあと。私の交渉力では無理っぽそうですが。
Debian JPは何らかの意味で本家からauthorizeされてるのでしょうか?(され
てるという気はするけど) そうであれば、日本のベンダーについては
Debian JPが窓口になってもいいですよ、みたいな注をつけてもいいと
思う。ただ、窓口ばかり複数になってもしょうがないから、相談とか質問は
Debian JPにしてくれていいよ、という感じかしら。

いずれによせ、Debian JPが今後、できる範囲でいろいろやるというのは
賛成。