[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:02001] Re: Comments to nis.debian.howto-ja
鍋谷です。
コメントありがとうございます。御指摘を一通り反映させてみました。
もう少しましな翻訳になりましたら、もう一度 debian-devel に流したいと思います。
From: Kiyota Hashimoto <hash@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:01999] Comments to nis.debian.howto-ja
Date: Sun, 28 Sep 1997 23:28:03 +0900 (JST)
> 橋本@聖和大です。ごくろうさま。
> コメントです。
>
> 》a) NIS クライアントのみのシステムの設定方法
> これは、サーバではなくてクライアントの設定ということでは?
> 「ローカルなNISクライアントの設定方法」じゃないかな?
サーバーが他のマシンで立ちあがっていて、自分のマシンはそのクライアントとし
て設定する、ということかなと思っています。
> 》 例えば、ユーザー名 miquels, dth, ed にのみログインを許し、それ以外の全
> 》 てのユーザーはアカウント情報のみを利用できるようにするためには以下のよ
> 》 うにします。
> この場合、他のユーザは利用できないんじゃ?
はい、他のユーザはログインできません。私の訳が少し変でした。
finger, id, groups みたいなコマンドでそのユーザーの情報を得られるが、その
ユーザーはマシンにログインできない。ということですね。
> 》 2. NIS サーバーとして使用しようとしている *すべての* システム(つまり、マ
> 》 スター、又はスレーブ)が /etc/hosts ファイルに他の全てのシステム名を保
> 》 持していることを確認して下さい。それぞれの IP アドレスの後には、まず
> 》 FQDN (Fully Qualified Domain Name) が書かれているべきであり、その後に
> 》 (ドメインネームを除いた)ホスト名を書いておくべきです。例えば次のよう
> 》 になります。
> A or Bには「AであろうとBであろうと」の意味の場合があります。( )内は
> これです。きれいな訳を狙うなら「(マスター、スレーブ両方です!)」くらい。
> それから、次の文は通常必須のやり方ですから、shouldは「〜します」と断定し
> ちゃうだけでいいです。shouldは翻訳では一番うっとうしい助動詞の一つですね。
> 「〜べきだ」<--実はこれが一番使わない。
> 「〜する(のが当然だよ)」<--この単なる断定は意外によく使う。
> 「〜した方がいい」<--これもよく使う。
> 「〜のはずだ」
> など。
勉強になりました。ここをよく見ると、" a NIS server, master or slave " と
なっているので、「NIS サーバー(マスターかスレーブ)として使用しようとしてい
る*すべての*システムが〜」でよろしいでしょうか?
> 》 domainname を使うことが一般的な慣例となっています。これには、多くの
> 》 人が主張するようなセキュリティー上の危険はありません。
> 英語だけ見ると、「多くの人が主張するように、セキュリティ上の危険性はあり
> ません」の方が普通なんですが、多くの人はどっちを主張してるんですか?
橋本さんの訳が正しいです。
> 》 5. ファイル /etc/ypserv.securenets に自分のローカルネットワークナンバー
> 》 を加えて下さい。デフォルトでは、誰もがあなたの NIS サーバーにアクセス
> 》 するのを許されてしまいますが、このようにしてはいけません。しかし、これ
> 》 は *強く* 推奨されます。セキュリティを強化するために
> >これは必須ではありません。デフォルト設定としては、全ユーザがあなたのNISサー
> >バにアクセスできることになっています。しかし、セキュリティのために、
> >/etc/ypserv.securenetsへの追記は*強く*推奨します。もっとセキュリティを強
> >化したい場合は、・・・
> とした方が正確です。
ここの訳が一番苦労しましたが、今やっと理解できたように思います。
ちなみに、"デフォルトでは世界中からアクセスできてしまう"という意味で、
「誰もが」としました。具体的には、/etc/ypserv.securenets の中に、
--------------------------------------------------------------------------
# This line gives access to everybody. PLEASE ADJUST!
0.0.0.0 0.0.0.0
--------------------------------------------------------------------------
とあるので、例えば私の環境でしたら、
--------------------------------------------------------------------------
255.255.255.0 133.1.129.0
--------------------------------------------------------------------------
としなさい、といっているものと思いました。詳しい方に教えて頂きたいです。
> なんかつい教師癖が出て:-|、蛇足をいっぱい書いてしまった。すまんです。
長々とありがとうございました。修正していて、なにか高校生に戻ったような気分
になりました。
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士前期課程2年 大坪研究室(06-850-5346)
鍋谷 栄展 nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx