[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:03051] Re: Upload xloadface
From: Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:03048] Re: Upload xloadface
Date: Tue, 17 Mar 1998 08:24:15 +0900
> xloadface の場合上の SLE のを使うことにすれば,それなりに書けると
> 思うのですが,mouseclock も FreeBSD の ports にあった patch-01
> を使っていて README.debian に
> We applied patch-01 of David O'Brien, which adds option -12hr.
> とだけふれているのですが,これ以上の情報を知らないのですが,どう
> 書けばいいのでしょうか?
少なくとも
FreeBSD ports-n.n.n/section/pkg/ の patches を利用しました
とか書いておけばいいんじゃないんでしょうか。
> > > .deb の作成時の指針として、この辺りはどうなっているのでしょう。
> > > copyright も元のソースについてだけで O.K. ?
> >
> > deb作るのに必要なソース、すべてに関して書くべきですね。
>
> はい,それはわかるのですが,メールで了解していただいたような場合
> どう書いたらよいのかわかりません。
> それで,せめて README.debian で何か書いておこう,ということに
> して名前を書いたり,実際の名前が不明(実際こういうこともあります)だと
> メールアドレスを書いたりしていたのですが。
copyright を聞けばいいのでは?
> > > なんとなくですが、.deb ってどこからオリジナルのソースを取ってきて
> > > .orig.tar.gz を作ったのか分かり難いものが多いような気がしますので、
> > > この辺りにきちんとした指針がある方がいいかと思います。
> > > すでにあるのに私が知らないだけでしたらすみません。
> >
> > それも copyright に書いておくべきでしょう。
>
> ソースはそれなりに書いていると思うのですが。
> パッチになると実際問題なかなか難しいこともあると思うのですが。
> 例えば,上のような FreeBSD の ports とか JE の sources で見つけた
> のは,それ以上の情報はなかなかわからないと思います。
でも FreeBSD の ports とか JE の sources にあることは
わかっているわけですよね。
> あるいは fj.sources に流れているもの(最新版の jtcsh)とか。
newsgroupとmessage-id (と posterとdate)くらいを
書いておけばいいのでは?
> まあ初心者のたわごとですが,もう少しメインテナー用の Q & A が
> あってもいいような気はします。
# Qする人がいないと Aもでてきません というか(^^;
--
鵜飼文敏