[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:08095] Re: xfig in hamm can accept japanesecharentered
佐野@浜松です。
In <19990315082841H.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> もうアップデートされてたら構いませんが、まだでしたら
>
> * /usr/doc/xfig/ のどこかに japanese.ps がないか
> (多分既に探されてるとは思いますが)
これは無いようです。 hamm の Contents.gz があれば確認できると
思いますが、手元の CD-ROM には入ってなかったみたい。
Packages.gz で検索した範囲では、hamm の xfig 関連のパッケージは
Filename: dists/stable/main/binary-i386/graphics/transfig_3.2.0-2.2.deb
Filename: dists/stable/main/binary-i386/graphics/xfig_3.2.0-2.deb
の 2 つで、このどちらにも japanese.ps(.gz) は含まれていないようです。
> * もしどこにもなければ japanese.ps を添付しておきます
> のでこれを使えば問題ないか
試してみました。 eps と ps に関しては gv で日本語部分も表示できる
ファイルを export できるようになったので、一応問題はある程度
解消されたと思います。ただし pcx, gif, xbm などへの export では
やはりフォントが違うようなイメージで文字化けした画像になります。
いったん eps/ps に export すれば、 gs 経由で変換できるはずですから
実用上は (すくなくとも私にとっては) それほど問題無いとは思います。
> を試していただければ hamm の状況が把握できそうに思います。
以上、まだアップデートしていなかったので
ii transfig 3.2.0-2.2 Utilities for printing figures from xfig.
ii xfig 3.2.0-2 for Interactive Generation of figures under
な環境でテストしました。
> で 1) 本家にバグ報告する。 2) transfig-ja で上の対応する。
> のどちらが良いのでしょう?
>
> transfig-ja なら
> /usr/lib/fig2dev/ja_JP.ujis.ps と
> /usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/(ja_JP.ujis/)Fig
これは既に話がありましたけど
/usr/X11R6/lib/X11/ja_JP.ujis/app-defaults/Fig
ですね。
> を用意するだけの簡単なパッケージで上手くすれば hamm
> でも(収録は無理でも)使えるし小回りが効く(?)利点が
> あるように思うのですが、本来は本家のパッケージで i18n
> すべきかとも思いますし。
既に slink がリリースされ、 slink-jp もリリース (されたのかな ?) という
状況なので「hamm で使える」ことはあまり重視しなくても (あえて hamm に
こだわる人ならパッケージのソースを持ってくれば良いんですよね ?) いい
ような気がします。
本家のパッケージに入れてもらえるようならそのほうが良いと思います。
まずはバグ報告してみて、対応してもらえないようだったら transfig-ja を
作るという方向でいかがでしょう ?
> # 実は xfig なんてほとんど使ってないのですが。
それほど頻繁に使うことは無いのですが、たまに tgif より xfig で
書きたい時もあるので、日本語が使えるとそれなりに嬉しいです。
# 香田さんがメンドクサイと思われるようでしたら、私のほうから
# 本家にバグ報告してみます。
--
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)