[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:08855] Re: mule を debianize したい



本田です。
いつものこの問題に帰結しますね。

From: Keita Maehara <maehara@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:08852] Re: mule を debianize 	したい
Date: Mon, 26 Apr 1999 02:27:09 +0900
Message-ID: <199904251726.CAA29181@xxxxxxxxxxxxxx>

maehara> 前原です。
maehara> 
maehara> From: "Katsura S. Yoshio" <shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx>
maehara> Subject: [debian-devel:08850] Re: mule を debianize 	したい
maehara> Date: Mon, 26 Apr 1999 01:27:25 +0900
maehara> 
maehara> > * Debian 自体の Internationalize への貢献
maehara> 
maehara> これはむしろ逆になっていないでしょうか。すぐ Debian JP でローカルに解決
maehara> するという方向に走ってしまい、国際化からはむしろ遠ざかっていないでしょう
maehara> か。
maehara> 

そうですね。Debianの国際化については遠ざかっていくと分析した方がよいと思います。

maehara> さらに、Debian の場合、パッケージ単体だけではなくパッケージ間の有機的な
maehara> 結び付きが重要になることも多いですよね(alternative、emacsen-common、
maehara> menu など)。
maehara> 
maehara> これらに対して一方向(Debian JP 側)からやれることには限界があります。今回、
maehara> 多くの突っ込みが入ったのも、そういった理由ではないでしょうか。
maehara> 

この部分が大きくて、本音で言うと対応したいことでもなかなかできない部分でもあります。


maehara> > * Debian JP プロジェクトの Worldwide へのアナウンス効果
maehara> 
maehara> 杞憂かもしれませんが、最近中国あたりでも Debian の活動が盛んになってきて、
maehara> Debian JP 的なことをやろうという話も出ているようです。でも、各国が現状の 
maehara> Debian JP のスタイルで活動するようになると Debian 自体の国際化がますます
maehara> 後退するのではないかと不安に思っています。
maehara> 
maehara> # 現状ですら、debian-i18n での議論は活発とは言えません。
maehara> 

でも、ちょっと考えてみてください。国際化をするにはそれなりのスキルが伴います。
つまりDebianizeできるスキルと、英語と母国語が分かるという意味においてです。
それがとりもなおさず頭数自体が少なくてdebian-i18nが活発でないことは用意に想像できます。
で、卵と鶏ではないけれど、Debian-JP的なことをやる、つまりDebianのローカライズ、
これに関してはそこそこの賛同を得ることはできるでしょう。(人が集まってくる効果ですね)
でも、Debianの国際化 これにかんしては誰がどのようにしてやるのかまたはやれるのか
大変難しい問題です。しかしそうありたい。
それで、まずは仕組み作りを始めないといけないのですよね。
(japoパッケージの実装方法、dpkgの見直しもろもろ)そうすることによって国際化の
敷居を低くできないものかと。そうすれば国際化作業自体の活発化につながるのでしょうか?

maehara> > * パッケージの質の向上
maehara> 
maehara> 個人でパッケージを作っているよりは、公開した方が質が向上するという部分で
maehara> は同意しますが、本家に出した方が、質の向上という点ではさらに有利ではない
maehara> でしょうか。
maehara> 
maehara> # さらに、Debian JP の porter や tester の作業も軽減されます。
maehara> 

実際、Debian-JPに関わっている人数はまだまだ少ないでしょうね。
今回のSlinkのリリースにおいても明らかに実働できるメンバーが少なすぎます。
だから、一部の人に負担が集中してしまう。

maehara> > * Debian GNU/Linux の普及活動
maehara> 
maehara> これには賛同します。
maehara> 
maehara> そういったことを踏まえた上で、今回のリリースでは JP リリースにかけていた
maehara> 労力を、もっとつぎこまないといけないところがあると感じました。今は、JP 
maehara> リリースが最大の目標になってしまっていて、かなりの労力がそこにつぎこまれ
maehara> てしまっています。
maehara> 

そうですね。労力のつぎ込み方を見直すべきところに来たのでしょうか?


     ____ラ・ベル・エポック株式会社 インターネット ソリューション______
    /   〒814-0151 福岡県福岡市城南区堤 1-11-22 第2堤ハイツ105号     /|
   /   本田 耕一   mailto:honda@xxxxxxxxx  TEL/FAX:092-872-6997      //
/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|//
Key fingerprint = C1 EF 59 05 2B 57 90 B9  B8 9B 4C 12 73 34 A3 F2  /