[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10240] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up



香田です。適切な解説ありがとうございます。

From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10237] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up
Date: Fri, 3 Sep 1999 06:38:06 +0900

> 佐野@浜松です。
> 
> んで、八田さんのメールですが
> 
> > Wichert が本当の意味で分かっているかどうかは怪しい(内心は
> > JP は JP で勝手にやってりゃいいやんとか思ってるような気もする)
> 
> 私は、「彼は本気で「merge してほしい」と思ってる」と考えてます。

「merge してほしい」とまで言えるかは怪しいと思います。

From: Adam Di Carlo <adam@xxxxxxxxxxx>
Subject: Re: this all this xxx-jp nonsense (was: Re: ITP: grep-ja)
Date: 31 Aug 1999 05:37:14 -0400

> maintainers when you agreed to the social contract.  And you already
> have a staging area you can use (the Debian-JP unmerged archives), so
> people can enjoy your work before all the stuff gets integrated.

なんて言ってますから。読み方によっては危い気がします。

> > kenn> 肝心の``for some reason merging is not an option''が
> > kenn> どういう場合かについては全く述べてないでしょ。理想論に終始してる。
> > 
> > 例えたった今 -ja なパッケージを出しても、問答無用で reject はしないでしょう。
> > 多分文句をつけてくるでしょうから、その時に some reason に値する説明を
> 
> たぶん「Debian のメンテナーに連絡したか ?」「merge できない理由について
> 合意したか ?」とは聞かれるでしょうね。
> 
> > しろ、といっているのでは?個々の妥当性についてはケースバイケースで
> > 議論すれば良いということ?
> 
> 「ITP の前に対応するパッケージのメンテナーに相談すること」っていう
> 条件は課されたと思ってます。

的井さんが書かれてましたが、どの程度のパッチなのか
JP メンテナが理解できてるとは限らないし、荒船さんの
ように皆が @org で怒ることのできる人ばかりでも無い
でしょうし、ケースバイケースというのも実際は問題あり
だと思います。

少なくとも Ken N. さんが主張されてた「forking
のオプションはきちんと確保しておかないとまずい」
は重要だと思います。

> それと、「日本オリジナル」のソフトウェアについては全然問題にされてない
> ですよね。

意識に無いだけな気がします。

これマージは *-ja ばかりじゃないよ、と devel@org で
言おうかと思ったのですが merge されたパッケージ一覧って
slink のしか無いんですね。

# 最近のは幾らなんでも無理か(^^;

また下手に言って薮蛇になるとマズイと思って止めましたが。

			   平成11年9月3日(金)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/