[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10253] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up



八田(ま)です。

From: Tomohiro KUBOTA <kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10252] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up
Date: Fri, 3 Sep 1999 14:46:43 +0900

kubota> 久保田です。ごみです。

いえ、ここが重要なところでは?

From: Masayuki Hatta <masayuki-h@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10222] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up
Date: Thu, 2 Sep 1999 01:35:28 +0900

kubota> 日本語化だけではなく、GNU make を通るようにする修正とか、
kubota> autoconf 対応とか、ものすごく巨大なパッチです。mh の

これは、日本語化はともかく autoconf 対応とかは本来 upstream に
持っていくべき話ですよね?パッチ作者の方にそれを考慮して頂くよう
お願いすることは無理でしょうか?

# mh はもうメンテナンスされてない = upstream がいない?

masayuki-h> 最後にパッチそのものについても一言。多くの多バイト対応パッチは
masayuki-h> 例えば DOS や Windows などへのサポートなど多バイト対応に直接
masayuki-h> 関係ない変更をも含んでいるように見えます。また、自動的に生成
masayuki-h> されたファイル(configure, config.h.in, Makefile.in など)に
masayuki-h> 変更を加えるものもあるようです。これはパッチの統合作業を
masayuki-h> 不必要に難しくしてしまいます。

というあたりで Wichert が文句ぶーたれていることと関連すると思います。

kubota> # ところで、こんなこと devel@org ではとても言えないけど
kubota> *-ja じゃなくて、j* という名前のパッケージは今のところ
kubota> 問題にされてませんね。
kubota> jless とか。

# jgroff もそうかな。

いや、言った方がいいでしょう。そうしない限りいつか必ず蒸し返されると
思います。パッチの統合が難しければそれはその旨言ってやらないと。
今が良いチャンスですよね。とりあえず無視はされないだろうから。

# 私もこのことについては話を出そうかと思っていたのですが…

# そういえば、lv って less の上位互換なのかしら…

--
八田 真行 <masayuki-h@xxxxxxxxxxxxxxx>