[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10305] Re: Draft 1 (Re: I18N Document)



久保田です。

私は理想が低すぎるのでしょうか...
もっときちんとした I18N (or M17N) を要求しろという意見が多いですね...
すこしだけ、軌道修正することにします。


From: Mitsuru Oka <oka@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:10297] Re: Draft 1 (Re: I18N Document)
Date: Tue, 7 Sep 1999 11:51:01 +0900

> お気持ちはよく分かります。
> 内容はよく纏まっているように思います。

ありがとうございます。そう言って頂けると助かります。


> > 説明している。この部分は、それぞれの言語圏に属する人からの
> > contribution を期待したい。
> 
> # 素晴しいアプローチですね。

日本人であるわれわれが、アラビア語とか韓国語とかについて云々するのは、
アメリカ人が日本語について云々した結果 UNICODE みたいな変なコード
体系を作ってしまうのと同じなのではないかと思うのです。


> Windowsやglibcや次のバージョンのGTK+やQt-i18nの、内部コード
> として使用されています(おそらく)。

えっ、glibc でも使われてるんですか?
Windows 95/NT の内部で使われている (昔、Windows 95 を買ってまずやったのが、
VFAT の解析でした。UNICODE で記録されるので、勢いで SHIFT-JIS と UNICODE の
対応表を作ってしまいました) のは知ってますが。

あと、Tcl/Tk 8.1 の内部でも使用されていますが、内部で使用、というのは、
それをまねた実装をしてみたい場合には参考になりますが、ユーザーにとっては
使ってないのと同然ですし。


> > 通常は、EUC-JP のみをサポートすればいい。あるいは、EUC-JP のサブセット
> > (ASCII and JIS X 0208) のみをサポートすればいい。この場合、
> 
> 本当にそうなのか、少し疑問です。

JIS X 0201 (半角カナ) → 使わないべきとされているので、あえて却下。
JIS X 0212 (補助漢字) → 現在、L10N でもいいから使える実装ってありますか?
  たとえば、X 用の DFSG Free なフォントがあるとか、kterm や Mule では
  使えるとか...? 



> > 3.2. X Window System


> Xでは、XFontStructではなくXFontSetを基にテキストを表示しなけ
> ればアルファベットと日本語を同時に表示できない。

私は、XFontStruct も XFontSet も知らない (文脈からして、C の
関数ですよね?それっておいしい?とは言わないですが) ので、
もっと一般的に、「英語以外では、ASCII 文字とそれ以外の文字が
共存するので、ASCII 用フォントとそれ以外の文字用のフォントが
同時に扱えるように、特にフォント選択機構を持つソフトウェアは
注意しなければならない」というふうなのでどうでしょうか。



> 最近のGIMPの日本語化の話にもありましたが、GTK+でさえ依然完全
> には国際化されていません。これはFontStructとFontSetの間のジ
> レンマが発端です。GTK+のGtkFontSelectionダイアログではフォン
> トを取得するように設計されているため、ASCIIと日本語の混在テ
> キストを素直に表現できなくなっています。

フォントではなくて(コードセットごとの)フォントの集合を扱う
必要がある、ということでしょうか?

ところで、なんと、Tcl/Tk 8.2 では、日本語と ASCII とが混在する
文字列を表示させておいて、そのフォントにたとえば helvetica とか
指定すると、日本語もゴシックになってくれたりします。times と
指定すると明朝体になりますし。(ちなみに、xtt 使ってます。)
これはすごいですよ。



> ここに、日本語を入力する仕組みがどうなっているかを説明しなけ
> れば、以下の部分を理解してもらえないかもしれません。

そうですね。アルファベット入力→ローマ字かな変換→漢字変換 という
手順を説明しないといけませんね。


> > 「入力」に関しては、Canna, Wnn などの個々の変換エンジンに直接
> > 接続するしか方法はない。これに関しては、I18N の基板となる
> > standard は存在しないので、言語別に個別に対応しなければならない。
> ...
> 
> 一つだけ注文があります。今は国際化を目指しているけど、最終的
> にはマルチリンガルを指向するよう常に意識すべきだと主張して欲
> しいです。国際化というのは結局欠陥だらけな妥協の産物なわけで、
> 国際化だけで満足してしまうような雰囲気を伝えたくはないです。

Canna や Wnn だと、I18N どころか L10N でしかないと思うのです。
X でいう XIM みたいな標準ができればいいのですが。あるいは、XIM
って私は名前だけしか知らないのですが、X なしで XIM サーバーだけを
インストールし、コンソールからそれを使うような仕組みって実現可能
なんでしょうか?それか、コンソール上の多国語入力の標準をつくろう
という動きはないでしょうか?

この分野でも、M17N は遥かな目標としても、せめて I18N への道が
あればなあ、と思ったりするのです。そうすれば、私もテキスト
エディタの作成とかに挑戦してみたいのに。


/***********************************************************
 * 久保田智広  Tomohiro KUBOTA
 * tkubota@xxxxxxxxxxx
 * 351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 理化学研究所 表面化学研究室
 * TEL 048-467-9406  (または 048-462-1111 内線 3564)
 * FAX 048-462-4663  (または 048-462-1111 内線 3560)
 ***********************************************************/