[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10602] Re: jnethack ( Re: ITP: actx)



佐野@浜松です。

In article <19991003092209I.kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx>
 Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> 武藤@Debianぷろじぇくとです。

merge 作業ごくろうさまです。

> Sun, 3 Oct 1999 01:50:42 +0900, [debian-devel:10511] Re: ITP: actx wrote about Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx> (<y5avh8p1zzu.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>):
> xlj06203> In article <19991002175641E.kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx>
> xlj06203>  Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> xlj06203> > jnethackのITPに対する反応は予想どおり :-)
> xlj06203> > ARGH! じゃねーっての
> xlj06203> 
> xlj06203>  devel@Org での武藤さんのメール見ました。ちょっと挑戦的な感じも
> xlj06203> 受けましたが、方向としては「jnethack は既に upstream で fork した
> 
> うひ。そんなに挑戦的だったかな? :-)
> #というか英語で喧嘩できるほど使えねっす

やっぱり説明が少ないと、「俺の判断が正しいんだ!」とひたすら言い切って
終っているみたいな感じを受けるかもしれないな、とか。

# 説明がむつかしくてうまく書けない、という事情は相手にとっては
# 理解しにくいかもしれない。

> ITPに返事が来てたので、「やべ」と思って「contactしなくてゴメン、でもこれ
> は古くからのupstream forked versionなんよ、時間があればgettext化もやって
> みるね」と私信しておきました。

debian-devel@Org に Adam が出した「ちゃんと nethack のメンテナーと
merge が困難で fork しきゃないってことに合意してんのか ?」という
質問メールに、Ben が「うん、合意したよ」って答えてくれてましたね。

# taru さんが tcl/tk -ja について説明した時には Debian の tcl/tk のメンテナーが
# 全然出てこなかったのに比べると、Ben の行動は非常に有難いものだと感じる。

P.S.

そういや北目さんの出した kaname font の ITP には Branden Robinson が
「debian-x ML に参加してくれ」「パッケージ名は xfonts-kaname にしてくれ」
と (彼にしてはかなり穏便な調子で) request 出してましたね。

# いつも吠えてばっかりいるわけじゃないんだ、とか妙に感心したり。

-- 
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)