[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10746] Re: GRUB (Re: Re: Debian/98)



  吉山です。

  誰か emacs20 での TAB キー入力の結果を空白x8から \t に変更する方法を
教えて下さい。

From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10741] GRUB (Re:  Re: Debian/98)
Date: Sun, 24 Oct 1999 15:32:41 +0900

> 佐野@浜松です。
> 
> In article <19991022000240J.yosshy@xxxxxxxxxxxxx>
>  Akira YOSHIYAMA <yosshy@xxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> 
> >   grub はシステムインストーラからインストールしにくいんです。
> > 
> >   元々、grub を Linux 上からインストールする grubinst というコマンドが
> > あったのですが、やがてメンテされなくなってしまいました。
> >   更に、grub は Linux と「デバイスの識別子」が異なるので、インストーラ
> > から利用しにくいのです。
                        (snip)
> このへんは、configure tool を用意して解決しよう、という方向だったんじゃ
> なかったかな。

  難しいでしょうね。
  ディスクデバイスを BIOS が度鵜認識しているかを Linux 上で調べる方法
がない限り、根本的な解決は困難です。あてずっぽな方法でしか、この2つの
デバイス識別方式の互換性をとる事ができません。

> >   ただ、起動パーティションの先頭にインストールした場合に限り、
> > デバイス名・パーティション番号を指定しなくても利用できるので、
> > 
> >         extIPL:デバイス(ディスク)の先頭にインストールして、
> >                 1次ブートローダとして使用→grub を起動
> > 
> >         grub:パーティションの先頭にインストール
> >                 2次ブートローダとして使用→Linux カーネルを起動
> > 
> > とすれば、システムインストーラ中で grub のインストールと設定が
> > できるようになります。
> 
> 現状の Debian の構成は mbr を 1 次ブートローダに使ってますよね。
>  mbr + grub の組み合わせでも同様なことが言えますか ?

  勿論言えます。
  個人的に mbr があまり好きじゃないだけで。

> >   一旦利用できるようになれば、grub は強力です。
                        (snip)
> > という部分を kernel-image 中の postinst, prerm で追加、削除するだけで
> > 次回の起動時から設定が反映されます。LILO みたいに、毎回ブートローダ
> > コードの再インストールは必要ありません。安全かつ便利です。
> 
> なるほど。良さそうですね。

  本来あるべきブートローダの姿は、起動時にファイルシステム上のファイル
を任意に識別し利用できる事です。LILO はそれができません。また、LILO は 
設定を反映させる為に MBR やパーティションの先頭ブロックといった、特定
ブロックへの書き込みを行います(=重要なブロックを苛め続ける)。カーネル
を一生変えないならまだしも、頻繁にカーネルのアップグレードを行う人には
LILO はとてもお勧めできません。

> > >  Debian システムが消極的、というより、今まで熱心にコードを書く人が
> > >  Debian の中で作業してなかったというだけのような気がします。
> >   やりたいんですけどね。
> >   glibc をほっておけない。
> 御苦労さまです。 _o_

  今忙しくてあまりやってないんですけどね。
  PCの発表が終ったからそろそろ再開です。

> >   元々、Debian がマルチプラットホームになる時に、kernel-package も
> > ブートローダの選択ができるようになっているので、grub の追加もそう難しくは
> > ないはずです。
> そういえば Alpha や Sparc では MILO や SILO を使うのでしたっけ。

  そうです。
  マルチアーキテクチャなブートローダは私の知る限りありません。
  kernel-package は個々のブートローダに対応するようになっています。

---
   Name: 吉山あきら  Akira Yoshiyama
   E-mail: yosshy@debian.or.jp  (yosshy@xxxxxxxxxxxxx)