[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:11151] Re: tetex has time bomb?



From: nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [debian-devel:11149] Re: tetex has time bomb?
Date: Thu, 16 Dec 1999 15:27:36 +0900

> 中原です。
> 
>  > # jtex-bin も同じ状況ではないのでしょうか?
> 
> jtex-bin では大丈夫みたいです。

From: Hiroshi KISE <fuyuneko@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:11150] Re: tetex has time bomb?
Date: Thu, 16 Dec 1999 15:29:50 +0900

> slinkのjtex-binは、ちゃんと/var/lib/texmf/web2cの下に置いてあるので、
> 問題なしです(実験済み)。

あ、そうだったんですか。失礼しました。

> J.D.Gilbey@xxxxxxxxxさんの
> > Found a very easy solution: use the fmtutil from potato.
> 以降の話ですね。理解してませんでした。
> 
> > 何にせよ「LaTeX が古いという警告」を無視する
> > だけなんで先のメールの個所かな、と思ったのですが
> > 違うかもわかりません。
> 
> パッチの部分だけをみても、わけわかりませんでした。(^_^;)

すみません。そりゃそうですよね。しかも省略しまくって
ましたから(^^;

> > 逆に言えば従来の fmt を作っておくパッケージだと問題
> > ないと思います。
> 
> slinkのjtex-binが大丈夫そうなんで、その方向でいきます。
> 
> # buildでひっかかったりして。

ひょっとすると本当にひっかかるかも。何か答えるか
リターンキー押すかするかも。

> ptex 用の fmtutil の config ファイルを書く必要があります。(default は
> /var/lib/texmf/web2c/fmtutil.cnf [ただし /etc/texmf/fmtutil.cnf への
> symlink])
> 
> ptex 用に例えば fmtutil-ptex.cnf を作り、
> 
> 	fmutuil --cnffile ..../fmtutil-ptex.cnf --all
> 
> などとやればよいのではないかと思います。
> (jtexconfig もこのように変更する予定)

将来的には中原さんがおっしゃるようにこの方向に
行くべきなんでしょうね。

TeX 本体はやっぱり大変そうですね(^^;

		  平成11年12月16日(木)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/