[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:12266] Re: [RFC] dummy package for slink-jp to potato



ちょっと気になるので横から口を挟みますが、

From: GOTO Masanori <gotom@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:12237] Re: [RFC] dummy package for slink-jp to potato
Date: Fri, 5 May 2000 13:49:52 +0900

>  * xdvik-ja の divertion を廃止したことは normal bug として
>    宗家に登録しました。はっきりとした理由がいまだに提示されて
>    いないようですが、その後どうなりましたか?

以下で詳しい解説が提示された、と思うのですが?

From: nakahara@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [debian-devel:11396] Re: xdvik and xdvik-ja
Date: Mon, 17 Jan 2000 05:35:28 +0900

> 中原です
> 
> tetex-bin、tetex-base は大きすぎるから、もっと細かくわけろ! 
> というのは一定の支持を得るかもしれません。(でも、何も考えずに
> 何でもそろうのが teTeX の良いところというのもあるでしょう。)

tetex-extra にこの主旨の BTS されてましたがほったらかし
になってるようです。

> xdvik-ja を使うのは日本人だけではありません。日本語の dvi ファイルを
> (日本人以外の人が) 外国で読みたいという要求は以前からありました。でも、
> たまにしか見ない日本語ドキュメントの為に、いつも使うプログラムを (いく
> ら、完全互換 (本当かな) だからといってあげても)、由緒正しくないものに
> 変更すのには抵抗があったりしないかしら。

由緒正しい、と言わないまでも、現実に slink(?) のには

From: Mitsuhiro KAWAFUJI <kawafuji@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:20797] color charactors in xdvi
Date: Mon, 14 Feb 2000 11:08:33 +0900

>  color.styを使用して文字に色を付け、それをxdvi -usecolor で表示さ
> せると指定した色が補色(と思われる)で表示されます。これはそういう
> ものなのでしょうか?dvips(k)でプリントしたものは指定通りの色になっ
> ています。

のような明かなバグが残されてたりします。

> 現在は xdvik と xdvik-ja は元になっているバージョンは、同じですし、
> teTeX 側で特別なパッチを当てていませんが、いつまでも保障できるわけでは
> ありません。

これを忘れてませんか? 実際に以前(hamm?) teTeX のバージ
ョンと差ができて xdvik-ja, dvipsk-ja が全滅した時期があり
ました。

# ghostscript でも忘れられてた気がする(^^;

もし xdvik-ja のコマンドが (JP じゃなく Debian の) xdvi
のデフォルトになってたりすればメンテナさんは大変だと思い
ます。

追加するなら、そもそも pTeX は Knuth 大先生の認める
TeX ではありません。それの生成する DVI に対応してる
xdvik-ja は(由緒正しい?) DVI プレビューアではない
のかもわかりません。

ちなみに JTeX の生成する DVI は teTeX の xdvi でも
日本語 PK フォントがあれば表示できるようです。
(フリーの日本語 PK フォントはあり今表示してみました)

念の為に言っておくと、個人的には pTeX ユーザですし
xdvi で xdvik-ja のコマンドが呼べるのを期待はしま
すが diversion や alternatives ではない方法を考える
べきかと思っています。

そうでないなら

> teTeX のパッケージ分け、diversion、alternative の線なら @JP でなく、
> @org で議論したほうがよくありませんか。

これをやるか(Debian での teTeX 関係は反応がとっても
ニブイ印象は持っていますが)、どうしても急ぐなら JP
独自の追加パッケージで diversion だけやれば良いような
気がします。

いずれにしても「はっきりとした理由がいまだに提示されて
いない」という理由が良くわかりません。

			   平成12年5月9日(火)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/