[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:12297] Re: [RFC] dummy package for slink-jp topotato
From: Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:12288] Re: [RFC] dummy package for slink-jp topotato
> > kohda> xdvik-ja が diversion したり high priority で alternative
> > kohda> していたら、たまに日本語 DVI を見るような人の xdvi も xdvik-ja
> > kohda> の物になりますよね。で問題ないうちは良いのですがある日 xdvi
> > kohda> が動かなくなったら、そういう人はクレーム出すのでは、という
> > kohda> ことですが。
> >
> > ??
> > うーん、なんかよくわかんないや (;_;)
> > 動かなくなるのはバグ扱いだから報告は当然、じゃないのですか?
>
> いえ、クレーム出すのは良いのですが、それに対応
> するには tetex-* を旧版に戻してもらうしかない場合
> の話なんですよ。
xdvi が動かなくなってから考えれば良いと思いますが。
> > kohda> ここまでの話はユーザサイドの希望ですが(それはそれで
> > kohda> 良くわかると言ってるつもりですが) xdvik-ja を xdvi と
> > kohda> 呼ぶのに懸念を感じる、とかメンテナサイドの話は無視で
> > kohda> しょうか?
> >
> > 無視はしてないつもりですが、あまり納得できてないです。
>
> 一番優先すべきはメンテナさんの意向だと思います。
> 納得できてない理由がわからない。。。
私が一番問題視したいのは、一般に広く使われている
xdvi という名前を無視し、あえて独自の名前を命名して
xdvi-ja とした点です。
platex が "platex" というバイナリ名で市民権を獲得して
いるのも、一般にそのような名前が広く普及している
からです。逆に xdvik-ja の場合、xdvi-ja という名前が
Debian メンテナが勝手につけた名称であり、しかもどうして
そう名前をつけたのか説明もないまま、一方的に xdvi-ja を
使うように強要します。
…いまだになぜ "xdvi-ja" なのか説明がありませんね。
From: Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:12266] Re: [RFC] dummy package for slink-jp to potato
> > xdvik-ja を使うのは日本人だけではありません。日本語の dvi ファイルを
> > (日本人以外の人が) 外国で読みたいという要求は以前からありました。でも、
> > たまにしか見ない日本語ドキュメントの為に、いつも使うプログラムを (いく
> > ら、完全互換 (本当かな) だからといってあげても)、由緒正しくないものに
> > 変更すのには抵抗があったりしないかしら。
ところで、xdvik-ja を使う日本人と外国人の割合は
いかほどでしょうね? あくまでも推測ですが、圧倒的に日本人だと
思うのですが。そのような特殊事情を考えるよりは、大多数の
要望を優先すべきなのではないでしょうか?
> > color.styを使用して文字に色を付け、それをxdvi -usecolor で表示さ
> > せると指定した色が補色(と思われる)で表示されます。これはそういう
> > ものなのでしょうか?dvips(k)でプリントしたものは指定通りの色になっ
> > ています。
>
> のような明かなバグが残されてたりします。
それは実は xdvik-ja がすぐ直すべきバグなのでは?
xdvi と xdvi-ja の議論に直接結び付きますか?
なおこの議論に関しては、
Bug#52853: Proposal of setting /usr/bin/xdvi-ja as diversion of /usr/bin/xdvi
に normal bug として登録してあります。
--
後藤 正徳