[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:12373] Re: How to do lynx-ja
> > lynx 2.8.3 になれば特にパッチを使う必要はなくなる
> > ので Debian に lynx 2.8.3 が出れば
>
> ちょっと早とちりしました。configure オプションが足り
> ないのでまだ無理のようです。
と思ったらこれまた早とちりの可能性が出てきました(^^;
問題なのは --enable-cjk ですが potato-jp, woody-jp
の lynx-ja はこれ付きで potato, woody の lynx はこれ無し
です。が私のチェックでは差異があるとは思えませんでした。
日本語入力と思って試したのですがカーソルの移動や削除も
差がない気がします。
もし違いを経験した、あるいはご存知な方おいででしたら
ご教示ください。
それと PREFERRED_LANGUAGE:ja,en;q=0.9,*;q=0.5 のように
するのが望ましい、と指摘されたのですが(無くても動作は
大抵(?)問題無いそうですが)、この q=0.5 とかについての
ドキュメントを見つけられませんでした。これもご存知な
方がおいででしたら(って常識?)ご教示ください。
そしてコマンドラインオプションの扱いが robust でない、
例えば -useragent='blah blah (blah blah)' のような
空白を含む場合を指摘され納得したのですが、
OPT="$OPT $1" でオプションを集めて
lynx.bin $OPT
で渡してるのですが結局渡るような気もしてきたのですが
やっぱりダメなんでしょうか(良く判らなくなってきた)。
どれかを " と " で囲めばすんだりはしない?
さらに、これは一般な話になるでしょうがスクリプトで
"/usr/bin/lynx.bin" なのは "exec /usr/bin/lynx.bin"
にするのが良い、特に ^Z に対する動作などの場合、と言わ
れ、これは確認できたのですが(全然良くなった ^^;)、理由
が理解できないのですが、どういう事なんでしょう
(UNIX の本を読めとか言われそうですが)?
# この反応してくれた人がメンテナでないのが残念(^^;
以上雑多ですがよろしくお願いします。
平成12年5月17日(水)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/