[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:14300] Re: ITP: morisawa
佐野@浜松です。
In <20010614163623N.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
on "Thu, 14 Jun 2001 16:36:10 +0900',
with "[debian-devel:14298] Re: ITP: morisawa",
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> > > upstream に version が無い場合どうするのが正式なんで
> > > しょうか?
> >
> > 正式ではないですが,0.0.20010614
> > とかでしょうか.
> > たしか,policyに書いてあったような記憶があったんですが,
> > 勘違いだったようです.
>
> そんな気が私もしたのですが見つかりませんでした?
Debian メンテナ入門
-------------------
Josip Rodin <jrodin@xxxxxxxxxxxxx>
翻訳: 八田真行 <mhatta@debian.or.jp>
version 1.0.2, 10 June 2001.
(中略)
2.3. 「dh_make」を実行する前にやっておくべきこと
------------------------------------------------
(中略)
プログラムの正確なバージョンもチェックしましょう
(パッケージのバージョンに含めるために)。
もしそのソフトウェアが「バージョン X.Y.Z」という形式で番号付けされて
おらず、ある種の日付で区別されている場合には、バージョン番号として
"0.0." にその日付を続けたものを使ってもいいでしょう (先頭に "0.0."
を付けておくのは、上流の開発者たちがある日 1.0
のような素敵なバージョンをリリースすると決めた場合に備えての
ことです。) つまり、もしリリースの、あるいはスナップショットの 日付が
1998 年の 12 月 19 日だったら、0.0.19981219 としておけば 結構です。
およそバージョン番号に使えそうな情報がまったくないと言う場合、
上流メンテナに連絡をとって彼らが何か他のリビジョン管理手段を
使っているかどうか聞いてみましょう。
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)