香田さんと相談して,土屋が gs-ja のメンテナを引き継ぐことになりました.
;; これまでご苦労様でした > 香田さん
gs-ja パッケージを引き継ぐことにした理由なんですが,フォント設定につい
て調べ回っていて,
Japanese OCF Emulation: 日本語OCFフォントをCID-keyedフォントから再構成する
http://www.aihara.co.jp/~taiji/tops/ocf-j.html
というページを見つけたからなんですね.2年前の記述ですが,この状況が変
化していなければ,まだ gs-ja は必要だということになると思います.
この辺の状況に詳しい方がいらしたら,情報提供をお願いします.
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )