大浦です。
From: Hideki Yamane <henrich@debian.or.jp>
Subject: [debian-devel:17263] Re: adobe-cmap 無しで日本語を含んだ PDF ファイルの生成が出来ないでしょうか。
Date: Sat, 3 May 2008 00:46:35 +0900
> On Sat, 3 May 2008 00:19:05 +0900
> OHURA Makoto <Makoto.Ohura@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> > doc/Makefile.am の中で dvipdfmx を呼び出していますね。build の
> > 途中で問題なく pdf が生成できています。
> >
> > # 「できない場合」というのは結構特殊な状況なので、あまり気にしな
> > # くていいでしょう。
>
> pbuilder で実施するとエラーで生成が出来ないのです。
> その辺のログを張り付けます。
勘違いしていました。dvipdfmx は cmap-adobe-japan1 に依存してい
ないだけで、日本語の pdf を生成するためには、やはり cmap が必要で
した。
# /etc/texmf/dvipdfm/cid-x.map で設定されています。
で、今回の場合、そもそも pdf ファイルは upstream に含まれている
ので、わざわざ再生成する必要はないですよね。pdf をそのままバイナ
リパッケージに入れて、tex ファイルをソースパッケージに入れておけ
ばいいはずです。
----
大浦 真(OHURA Makoto): Makoto.Ohura@xxxxxxxxxxxxxxxxx(private)
ohura@xxxxxxxxxxxxx(LILO/Netfort)
ohura@debian.org(Debian Proj.)
GnuPG public key: http://www.netfort.gr.jp/~ohura/gpg.asc.txt
fingerprint: 54F6 D1B1 2EE1 81CD 65E3 A1D3 EEA2 EFA2 77DC E083
http://www.netfort.gr.jp/~ohura/
Attachment:
pgp8ZVgUtVOcM.pgp
Description: PGP signature