[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:17269] Re: failmalloc をパッケージにしてみました



On Tue, 11 Mar 2008 20:58:30 +0900
Junichi Uekawa <dancer@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
> failmalloc はライブラリではありますが、通常 -lfailmalloc としてコンパイ
> ルしなおして利用するというやり方は考えにくいです。LD_PRELOAD で指定して
> 利用する方法が主となるでしょう。fakeroot と同じタイプです。そうなるとい
> ろいろと通常のライブラリパッケージとパッケージの仕方が変わってきます。
> 
> 1。開発用パッケージとランタイムのパッケージを分ける必要がなくなる
> 
> 2。[ちょっとDebianパッケージの操作だけでできる範囲を越えますが]複数バー
> ジョンの共存を考える必要がなくなる (libfailmalloc.so.0 とかではなく、
> libfailmalloc.soにしてしまえばよい)。
> 
> libtoolでいうと、-module を指定することでそういうものが生成できたと思い
> ます。

 単に mv libfailmalloc.so.0.0.0 libfailmalloc.so だとまずいでしょうか?


> 3。-lfailmallocでコンパイルされる必要もなく、実行時にライブラリのパス
> に存在する必要も無いので、/usr/lib にいる必要がない。
> (/usr/lib/failmalloc/libfailmalloc.so とかにおいてしまったほうがよい?
> これはタイプ量が多くなるのですが、例えばfakeroot などは
> /usr/lib/libfakeroot/ 以下に配置されています。)
 
 /usr/lib だとまずいですかね?
 LD_PRELOAD 指定のときにパスの指定が面倒そうで。

-- 
Regards,

 Hideki Yamane     henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp