[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:17472] Re: パッチが Debian 特有かどうかの判断を自動的にはできないか(またはできるようにしないか)



こんにちは。岩松です。

On Fri, 17 Oct 2008 19:05:34 +0900
Hideki Yamane <henrich@debian.or.jp> wrote:

> 
>  やまねです。思いつきで投稿。
> 
>  dpatch や quilt ではパッチ管理をしていますが、このパッチが Debian 特有
>  (つまり upstream での適用を意図していないもの)であるかどうかを判別する
>  ことはできますか?

私は Debian のパッチとして入っているものは、すべて Debian に特有のパッチになる
と思っています。なので、入っている時点で解は出ていると思います。
もちろん、ここに書いてある upstream での適用を意図していないものも含みます。
あくまで、その Debian バージョンでは、ということになりますが。

> 
>  もし現在できないとしたら、例えばパッチに行を追加して
> 
> > ## browsers.cpp.dpatch by Hideki Yamane (Debian-JP) <henrich@debian.or.jp>
> > ##
> > ## All lines beginning with `## DP:' are a description of the patch.
> > ## DP: add web browsers to the list
> > ## Debian-Specific: yes
> > 
> > @DPATCH@
> > ...
> 
>  という様に Debian-Specific: のような行を追加して判断するのはどうでしょうか。
> 
>  #上記の例では、他のディストリビューションでは取り扱わないブラウザを
>   追加している (iceweasel や風博士など) ので、upstream へのマージは
>   しないパッチです。
> 
>  なんでこんなことを提案するかというと、先日の OpenSSL 問題など、upstream
>  へのマージをもっと働きかけておけばチェックできたであろう distribution specific
>  である必要が無いパッチがまだあるだろう、という考えが浮かんだからです。

Debian-Specific: yes なものは、Debian 特有のパッチで、ないもの( or no )なものは
Upstream に返す必要があるパッチ、ということでよろしいでしょうか。

個人的な考えですと、パッチにマーキングしなくても、パッチ全部送るという手があると
おもうのですが、いかがでしょうか。
で、取り込まれなかったり、交渉がうまくいかなかったら、パッチはそのままDebian パッケージ
の中に残ったままになると。
今はそんな感じで動いているとおもうのですが、ちがうのかな。Debian 社会契約 第2項があるので。

> 
>  現状、http://patch-tracking.debian.net のような取り組みもあるようですが、
>  パッチじゃないものまでまとめて見ちゃってるのでまだまだ使い勝手が良くは
>  ありません。
> 
>  もう少し機械的に判別するためには
>  ・upstearm でマージすべきかかどうかの情報
>  を含んでいた方が楽かと思いました。
> 
>  #その情報がまだ無いとしたら、そもそもそのパッチはチェック自体がされていない
>   という証拠にもなります。

やりたいことは、Debian のパッチが Upstream に送ったか、をトラッキング
する方法はないか、ということだとおもうのですが、いかがでしょうか。
やまねさんの提案は良いんですけど、パッチを送ったかどうかまでの判断はできないですよね。

例えば、パッケージにパッチを入れる際には、BTSとMLへのURLを changelog に書いておかない
とだめ、とか。それを lintian でチェックするなどのシステムがいいかな、と思いました。
# URL が正しいかはおいといて。

岩松

-- 
Nobuhiro Iwamatsu