[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: dpkg-doc-ja
鍋谷です。
From: Masato Taruishi <taruisma@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 5 Jul 1998 02:15:19 +0900
> 樽石です。
>
> nabetani> 鍋谷です。ちょっとずつの報告で申し訳ありません。
> いえいえ、下上では気づいたところをこまめに直していくしか方法が
> ないと思います。
では、お言葉に甘えて…
> nabetani> > [th30]~% sudo dpkg -i tm_7.106.0-1.3.deb
> nabetani> > dpkg: regarding tm_7.106.0-1.3.deb containing tm:
> nabetani> > semi conflicts with tm
> <snip>
> nabetani> # 「tm_7.106.0-1.3.debはtmを含むとみなします」はこれで良いの
> nabetani> # でしょうか?
>
> 違いますね。tmを含む(提供する)tm_7.106.0-1.3.debを考慮にいれると
> semiがtmに衝突してしまうって意味でしょう。
>
> 「tm_7.106.0-1.3.debがtmを提供していること考えると
> semiは以下と衝突(conflicts):tm
> 」
> かな?ちなみに
やはり、そうですよね。以前の訳のような用法は辞書で見あたりませんでし
たので。次に、
-----------------------------------------------------------------------
[th30]~% dpkg -L sendmail-wide
/.
(略)
/usr/sbin
/usr/sbin/sendmail
package diverts others to: /usr/sbin/sendmail-nowide
[th30]~% dpkg -L sendmail-wide
/.
(略)
/usr/sbin
/usr/sbin/sendmail
パッケージが他を転用(diverts)した。 to: /usr/sbin/sendmail-nowide
-----------------------------------------------------------------------
となります。これは、
「パッケージ(sendmail-wide)が他のパッケージ(sendmail)に含まれる
/usr/sbin/sendmail を次の名前に転用(divert)した」
という意味です。ですから、
「他パッケージに含まれる同名ファイルは
/usr/sbin/sendmail-nowide に転用(divert)した。」
とできると最高なのですが。あと、ひとつ気になることですが、
私は英語と日本語の間に半角スペースがあると見やすい場合が多いと思
うのですが樽石さんはどうお考えでしょうか?
> #うーん、異訳ばっか…orpand行きかな?
> #言い訳をさせてもらうと「あのソースからだと文脈がわからない… (;;」
来週末までに、ひととおりチェックしてみます。
一部だけリリースでもいいですから実現させてほしいです。
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士後期課程1年 大坪研究室(06-850-5346)
鍋谷 栄展 nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx