[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Debian menu systems ch2



Debianメニューシステムの第2章をチェックしてみました。
http://plaza25.mbn.or.jp/%7Eefialtes/menu/ch2.html

−−−−−−−−−−−−−−−ch2.html−−−−−−−−−−−−−−−
>> <H1>Debian Menu System - chapter 2<BR>
>> <!--What packages with applications should do -->アプリケーションパッケージの調理法</H1>

この訳し方は好きです。(^_^)


>> A package of an application should provide a menu file
>> <code>/usr/lib/menu/&lt;package-name&gt;</code> that contains some
>> information about each program it likes to make available in the
>> menus.<P> -->アプリケーションパッケージでは、メニュー中で有効としたい
>> 各プログラムについての所定情報を記載したメニューファイルを
>> <CODE>/usr/lib/menu/&lt;package-name&gt;</CODE>
>> という名称で用意します。</P>

こまかいですが。
「アプリケーションパッケージは、」
「各プログラムのついての所定の情報を記述した」


>> Here is an example to describe the syntax of such a file:-->
>> 以下に、そのファイルの書式を示すための例を挙げましょう。

「例をあげます」


>> <!-- <pre>  ?package(gnuplot):\            specifies what packages need to be installed
>>  <DT>?package(gnuplot):\ インストールしたいパッケージの名前を記します

「インストールする」


>> <!--A program like gnuplot which can be run on X11 as well as on a text
>> terminal should <em>not</em> have an extra entry with <code>needs=X11</code>
>> because it will then be next to impossible to configure the window
>> managers to spawn <kbd>rxvt</kbd> instead of the default <kbd>xterm</kbd>.
>> -->gnuplot のように、X11 環境と文字端末環境の両方で実行するような
>> プログラムでは、<CODE>needs=X11</CODE>の追加エントリを<EM>書いては
>> いけません</EM>。というのはそのエントリがあると
>> (X11環境での) 規定値の xterm ではなく rxvt を使うよう設定することが
>>とても困難になるためです。</P>

「gnuplot のように、文字端末環境でのときと同じように X11 環境で実行する
ことができるプログラムでは、エントリに <CODE>needs=X11</CODE> を追加しては
<EM>いけません</EM>。」


>> <P><!--On the other hand, if a program like <kbd>emacs</kbd> can be run as real X
>> application as well as in a terminal two entries should be listed,
>> otherwise the program will always be run in an <kbd>xterm</kbd>.<P>-->
>> それに対して、emacs
>> のような純粋に X 環境で走り、かつ文字端末でも実行できるようなプログラム
>> では、2つのエントリを併記しなければなりません。そうしなければ、
>> プログラムは常に <KBD>xterm</KBD> で実行されてしまいます。</P>

「それに対して、<kbd>emacs</kdb> のように、本物の X のアプリケーションと
しても文字端末上でも実行できるようなプログラムでは」


<!--(that is, the same line in postinst and in postrm).<P>-->
(要するに、postinst と postrm では同じ行です)<P>
「postinst と postrm に同じ行を追加します)」


「など」の直前の「,」はないほうがいいです。ほかの「,」も「、」が
いいのではないでしょうか。

>>         Programming   -- debuggers, など
「デバッガ」

>>          Viewers       -- Picture viewers, gs, など
「画像ビューワ」

>>         Save          --
「スクリーンセーバ」

>>         Root-window   -- root window を埋めるようなもの
「ルートウィンドウ」



>> The problem with the stuff in the taskbar is that all items are
>> -->タスクバーに置くものの問題は、その全部のアイテムが常時表示されつづける

「タスクバーに置くことによる問題は、」

-- 
喜瀬“冬猫”浩@南国沖縄