[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [Description-ja] v のドラフト



鍋谷です。

# vat の訳はいまいちどうしていいかわかりませんでした。

From: Takashi Nishimoto <g96p0935@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Description-ja] v のドラフト
Date: Sat, 17 Apr 1999 10:10:31 +0900

> v のドラフトを出します。チェックをお願いします。
> 
> Package: vgacardgames
> Version: 1.3.1-4
> #Description: Four SVGAlib card games
> Description: 4つの SVGAlib を使うカードゲーム
> # A collection of the card games Oh Hell!, Spider, Klondike and
> # another solitaire game.  They use a mouse and svgalib in the VGA
> # mode 640x480x16.
>  カードゲームの集まりです。Oh Hell! 、 Spider 、 Klondike ともう一つのソリ
>  ティアです。640x480x16 VGA モードでマウスと SVGAlib を使います。

「カードゲーム集です。」

> # vlock is a program to lock one or more sessions on the Linux console.
> # This is especially useful for Linux machines which have multiple
> # users with access to the console.  One user may lock his or her
> # session(s) while still allowing other users to use the system on
> # other virtual consoles.  If desired, the entire console may be locked
> # and virtual console switching disabled.
>  vlock は1つあるいは複数のセッションのLinux コンソールをロックする
>  プログラムです。とりわけ,コンソールから複数の人がアクセスするときに
>  有効です。あるユーザが彼(彼女)のセッションをロックしても,他のユーザは
>  他の仮想コンソールが使えます。もし望むなら,全部のコンソールをロックし,
>  仮想コンソールの切りかえをできないようにします。

「あるユーザが自分のセッションをロックしても,」

> Package: vm
> Version: 6.62-4
> #Description: A mail user agent for Emacs
> Description: Emacs 用メールリーダ
>  .
> # It should also be mentioned here that the documentation for vm is woefully
> # behind the times; there fore we include /usr/doc/vm/vm-vars.el.gz, which
> # has information about all customizable variables in vm. Also, VM 6.x
> # versions have problems with the library tm-vm from the Tiny Mime (TM)
> # package, since that version was written for VM 5.X.
>  vm の文書はひどく時代遅れになっていることは、ここでも述べられるべきです。
>  従って /usr/doc/vm/vm-vars.el.gz を収録します。それは vm におけるすべての
>  カスタマイズ可能な変数についての情報が書いてあります。また、 VM バージョン 
>  6.x には TM パッケージに入っている tm-vm ライブラリに問題があります。 VM
>  5.X のために書かれたものであるからです。

また、Tiny Mime (TM) パッケージに入っている tm-vm ライブラリは
VM 5.X に対して書かれたものであるため、VM 6.x バージョンで使用
すると問題を引き起こします。

> # This package comes (by default) bundled in with with XEmacs, and is
> # not yet supported on emacs20.
>  本パッケージは XEmacs で標準になりました。また、 Emacs20 のサポートはまだ
>  していません。

「本パッケージは XEmacs に(標準で)バンドルされていますが、Emacs20 は
  まだサポートされていません。」

> # Note: This server does not support or need a display. You need a vncviewer to
> # see something. However, this viewer may also be on a Windows workstation in
> # the local net.
>  注意:本サーバは画面をサポートしていないか、または画面は必要ありません。
> #なんか意味不明
>  何かを見たければ vncviewer が必要です。ローカルなネットワークではこのビュー
>  ワ Windows ワークステーションにもあるかもしれません。
    ^^「は」?

サーバ自体は描画機能を持っておらず、また描画機能を必要としません。
何らかの画面表示には vncviewer を必要とします。

# a display は「描画」、もしくは「表示」あたりでしょうか。

> # This daemon probes all CDROM devices in the system (in the future: local
> # network) at regular intervals, and mounts a CDROM upon insertion.
> # The mountpoint is typically
>  本デーモンは決まった時間間隔でシステム (将来は LAN) の全 CD-ROM デバイスを
>  調べ、挿入されたときにマウントします。マウントポイントは通常は
>  .
>     /cdrom/<volume-name>
>  .
> # where <volume-name> is the name of the CDROM.  This utility is especially
> # useful if you have more than one CDROM drive, and you don't wish to bother
> # in which drive you put your CDROMs.
>  で、 <volume-name> は CD-ROM の名前です。1つ以上の CD-ROM ドライブを持って
>  いて、 CD-ROM を入れたドライブがどれなのかを悩みたくないならば、このユーティ
>  リティは特に便利です。

    「で、 <volume-name> は CD-ROM の名前です。」
  ->「で、 <volume-name> は CD-ROM のデバイス名です。」

> Package: vrfy
> Version: 980626-1
> #Description: Verify electronic mail addresses.
> Description: 電子メールアドレスを点検する
> # 'vrfy' is a tool to verify email addresses and mailing lists.  In its simplest
> # form it takes an address "user@domain", figures out the MX hosts for "domain",
> # and issues the SMTP command VRFY at the primary MX host (optionally all), or
> # at "domain" itself if no MX hosts exist.  Without "domain" it goes to
> # "localhost".  More complex capabilities are: recursively expanding forward
> # files or mailing lists, and detecting mail forwarding loops.  Full-blown
> # RFC822 address specifications are understood.  Syntax checking can be carried
> # out either locally or remotely.  Various options are provided to exploit
> # alternative protocol suites if necessary, and to print many forms of verbose
> # output.  Obvious limitations exist, but on average it works pretty well.
>  vrfy は電子メールアドレスとメーリングリストを点検するためのツールです。最
>  も簡単な形式としてアドレスは "user@domain" であり、"domain" に対して MX ホ
>  ストを算出し、一次 MX ホストへ (すべての MX ホストも可能) SMTP コマンドで
>  ある VRFY を発行します。もし MX ホストが存在しなければ、"domain" そのもの
>  へ発行します。もし、 "domain" がなければ "localhost" へ発行します。より複
>  雑な能力は、フォワードファイルやメーリングリストを再帰的に拡張していること
>  と、メールのフォワードによるループを検出することです。構文チェックはローカ
>  ルでもリモートでも行うことができます。望むなら他のプロトコル一式を利用した
>  り、詳しい出力をいろいろな形式で得るために、たくさんのオプションが提供され
>  ています。明らかに制限はありますが、平均してとてもよく動作します。

最も簡単な形式として、引数にアドレス"user@domain"を取り、"domain"
に対する MX ホストを調べて、プライマリ MX ホスト(場合によってはすべ
ての MX ホスト)へ SMTP コマンド VRFY を発行します。

#「Full-blown RFC822 address specifications are understood.」が抜けています

>  Package: vrwave
> Version: 0.9-1
> #Description: VRML 2.0 java-based browser
> Description: VRML 2.0 Jave 準拠のブラウザ

「Jave」=> 「Java」

>  Package: vrweb
> Version: 1.5-2
> #Description: A VRML browser and editor.
> Description: VRML ブラウザとエディタ
> # VRweb is a VRML 1 browser that you can use to browse Virtual Reality World
> # (wrl). Currently, the upstream team is working for a replacement enterily
> # in Java called VRwave and who will supported VRML 2.0.
>  VRweb は仮想現実世界 (wrl) を見るために使える VRML 1 ブラウザです。今のと
>  ころ、上流の団体は VRwave と呼ばれる完全に Jave で書かれた代替物のために働
>  いています。彼等は VRML 2.0 をサポートするでしょう。

現在、開発チームは完全に Java で書かれた VRwave に移行するため作業中で、
VRML 2.0 は VRwave でサポートされるでしょう。

---
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士後期課程2年 大坪研究室(06-6850-5346)
         鍋谷 栄展      nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx