[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JDDP page



佐野@浜松です。

In <19990928000035C.shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx>,
 at Mon, 27 Sep 1999 23:56:33 +0900,
 on Re: JDDP page,
  "Katsura S. Yoshio" <shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> 芳尾です。

DJWN の作業、御苦労さまです。

> From: Fumitoshi UKAI <ukai@debian.or.jp>
> Subject: Re: JDDP page
> Date: Mon, 27 Sep 1999 02:04:05 +0900
> Message-ID: <14318.20944.37853.26655R@lavender>
> 
> > とりあえず さっさと cvs に移行して、徐々に修正していけるように
> > するのを優先した方がいいと思います。
> 
> これには全面的に賛成です。

了解しました。遠藤さんの挙げられた理由も、もっともだと思うので

In <199909250828.RAA28246@xxxxxxxxxxxxxxxx>,
 at Sat, 25 Sep 1999 17:28:38 +0900,
 on Re: JDDP page,
  Yoshizumi Endo <y-endo@xxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> で、私の再編案なのですが、
> 
> Documents/
> 
> index 文書のページ (読むだけの人向けに特に重要な文書) 
>       八田(ま)さんの Debian Book Shelf をとりあえず丸ごとコピー。
> 
>       * 佐野さんの Debian Tips のように正式には JDDP の文書でないもの
>         もこちらにリンクを用意
> 
> jddp  JDDP 文書総目録  (翻訳/管理者向けに JDDP の全文書情報を網羅) 
>       従来の details.html を改名
> 
> 最初は単純にこれくらいにしといたほうがいいように思います。
> これなら直ぐにできますし、なるべく早く最新の情報を提供するには、従来の
> 資産を活かして徐々に改良していった方が better でしょう。
> 一から再構成するとなると、やはり相当の時間がかかってしまいます。
> そのうえで必要があれば、index および jddp を分割すればよいのではないで
> しょうか。

こちらの案に賛成します。とりあえず現状のページのリンク修正と
文書追加から始めて、徐々に構成変更へと進めていくようにしましょう。

> ところで、CVS に移行して、その後 JDDP ページの管理をすることになると思
> うのですが、一つアイディアがあります。
> 
> RFC のように シリアルナンバーで管理しませんか?
> 
> JDDP#1073 とか。
> 
> このようにしておけば、Packaging Manual の翻訳版?どこにあんの?それ?
> とかいうときに、see JDDP#64 とか言えて、ちょっと便利かと思うんです。
> 
> #これ、DDP のページのメンテナを募集してるときに提案したかったんですが、
> #なんだか忙しかったのでそのままになっちゃってます…。^^;

面白いアイデアだと思います。増えてくると管理が面倒になるかも
しれませんが、どんなもんでしょうか (> all) ?

--
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)