[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: proposal.sgml
中野@成蹊大です。 お返事遅れてすみません。
実は正直なところ、この文書を自分で完成させてどうこう、
という情熱は今のところないんです (無責任ですみません)。
原文 GPL なので自分の credit を一応入れておきましたが、
気持ち的には限りなく purlic domain に近いです。
# 要するにどなたか引き取ってくださるととっても嬉しい(^^;
<4.1-J.19991028123721.013f1360@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
seiji@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
> かねこ@ひたちです。見てると気になるところが結構あるので査読 ;^^)
> まず前半分です。
ありがとうございます :-) 引っかかりながらいい加減に
出しちゃったところをことごとく突っ込まれてしまいました。
悪いことはできませんね(^_^;
> At 18:09 99/10/27 +0900, you wrote:
> > <!--O
> > It should also be pointed out that this proposal itself does
> > not call for the modification of the Policy documents
> > themselves. I would rather not rush into anything as serious
> > as modification of the formal policy documents themselves, and
> > I suspect that we would learn and refine this process in
> > practice. I would rather that the formal modifications be
> > deferred until after the kinks of this process have been
> > worked out.
> > -->
> > これも断っておきたいのですが、この文書はポリシー文書そのものを
> > 修正しようという呼びかけではありません。正式なポリシー文書
> > をいきなり修正するような、拙速なことはしたくありません。
> > このプロセスは実地で学び、より良いものにしていくべきだと思います。
> > 正式な修正は、このプロセスの問題点がすべて解決してからに
> > すべきだと考えます。
>
> 実地うんぬんの文は意味が逆じゃありません?
>
> 「これは正式なポリシィ文書自体の修正に類する重要な問題を拙速で処
> 理しようと意図するものではありませんし、またこのプロセスは実地で
> 試行しながら学び修正していけるものではないと考えています。むしろ
> 私はこのプロセスの問題点がすべて解決するまで正式な修正を延期した
> ほうがいいと考えています。
文意的にはそうでないと通じないんですよね。 でも字面だけを
みると、 "I suspect that we would learn and refile this process
in practice" なので、「実地でやろうよ」になっちゃうんですが...
# テスト文書みたいなものでやってみよう、ということなんでしょうか?
> > <!--O
> > Another thing that bears mentioning is that this proposal is
> > only for the every day routine functioning of the policy
> > group. Traditionally, the policy group, under the aegis of the
> > Policy editor, worked on the basis of a consensus derived in
> > the group. This proposal merely removes the need of a
> > dedicated policy editor, and passes the Debian packages that
> > contain the policy into the hands of a few people who no
> > longer exercise editorial control, and, paying homage to our
> > growth, relaxes the requirement for a consensus.
> > -->
> > この提案は、専任のポリシー編集者がいなくても良いようにして、
> > ポリシーが含まれている Debianパッケージを何人かの人の手に
> > ゆだねようとするものです。もう編集者によるコントロールは
> > 受けず、我々の発展だけに留意でき、コンセンサスの必要性を
> > 小さくした状態で。
>
> 「この提案は専任のポリシー編集者がいなくとも良いように、ポリシ
> ーが含まれている Debianパッケージのメンテナンスを編集管理を行
> わない少数の人々の手に委ね、また我々が発展してきたという事実に
> 敬意を表してコンセンサスに対する必要条件を緩和しようとするもの
> です。」
はい、 paying homage の取り違いでした。
This proposal, (paying...), relaxes the requirement..
なんですね。
> > <!--O
> > I think that since the policy maintainers have no special
> > powers, there is no need to restrict their participation in
> > the discussion. We do need to have at least 4-5 people on
> > the job, preferably closer to 8, so that policy does not
> > languish when any maintainer goes missing (we do need
> > vacations, you know, once in a while), and since little
> > creative power is vested in the maintainers, we do not need
> > a central control. And the archives of the list can be used
> > as a record of the action decided upon even if all
> > maintainers are away at some time.
> > -->
> > ポリシー管理者は特別な権限を何も持たないので、議論に参加
> > しなければならない、といった制限をする必要はありません。
[snip]
> 最初の一文は「してはならない」のほうでしょう。
これはちょっとわかりませんでした。
「制限してはいけません」ということ?
> > <!--O
> > There should be a repository set up on
> > <tt>cvs.debian.org</tt> for this, with the people on the
> > policy maintainer team having write access to it.
> > -->
> > <tt>cvs.debian.org</tt> に、この目的のためのリポジトリを
> > 設け、ポリシー管理者チームの人たちがアクセスできるように
> > します。
>
> 前の節にあるように自発的行為を行うわけではないので「ポリシー管理者チ
> ーム」より「ポリシーメンテナチーム」ぐらいにすべきと思います。
この辺の語感は、良く知っている方におまかせです :-)
--
中野@成蹊大