[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Packaging Manual 第13章



鍋谷です。

shayase@xxxxxxxxxxxxxxx (HAYASE Shigenori) writes:

> 早瀬です。
> Packaging Manual 第13章 です。

お疲れ様です。

「available package」の訳がまちまちです。統一しましょう。
「installation method」は私の好みで「インストールメソッド」としています。

> <!-- ORIG
> 	<prgn>dselect</prgn> calls scripts from its installation
> 	methods when it needs to actually access data from the
> 	distribution.  The core program <prgn>dselect</prgn> itself
> 	just calls these scripts and provides the package and access
> 	method selection interfaces.  The installation methods are
> 	responsible for invoking <prgn>dpkg</prgn> as appropriate.
>  ORIG -->
> 	<prgn>dselect</prgn> は、ディストリビューションのデータに実際に
> 	アクセスするときには、dselect のもつ「インストール方法」である
> 	スクリプトを呼び出します。核となるプログラム
> 	<prgn>dselect</prgn> 自身は、スクリプトを呼び出すだけであり、
> 	パッケージとアクセス方法に関して選択を行なうことができる
> 	インターフェースを提供します。必要に応じて、<prgn>dpkg</prgn>
> 	を起動することは、このインストール方法のスクリプトの側の責任です。

<prgn>dselect</prgn> は、ディストリビューションのデータに実際に
アクセスする必要があるときには、インストールメソッドからスクリプ
トを呼び出します。コアプログラムである <prgn>dselect</prgn> 自身
は、スクリプトを呼び出すだけであり、パッケージ選択とアクセスメ
ソッド選択のためのインターフェースを提供します。必要に応じて
<prgn>dpkg</prgn> を起動する役目は、インストールメソッドが受け持
ちます。

> 	  <item><p>Update list of available packages.</p></item>
> 	  <item><p>パッケージリストの更新</p></item>

利用可能なパッケージリストの更新

> 	  If a method script succeeds (returns a zero exit status)
> 	  <prgn>dselect</prgn> will return immediately to the main
> 	  menu, with the `next' option highlighted ready for the user
> 	  to select it.  If it fails <prgn>dselect</prgn> will display
> 	  a message and wait for the user to hit return.</p>
>  ORIG -->
> 	  方法スクリプトが成功した場合 (0 を返します)、
> 	  <prgn>dselect</prgn> は、メインメニューへと即座に戻ります。
> 	  戻ったときには、`next' オプションがハイライト表示されて、
> 	  ユーザがすぐ選ぶことができるようになっています。もし、
> 	  次に進むことができなかった場合には、<prgn>dselect</prgn> は、
> 	  メッセージを画面に出力して、ユーザが「リターン」を叩くのを
> 	  待ちます。</p>

メソッドスクリプトが(終了ステータス 0 を返して)正常終了した場合、
<prgn>dselect</prgn> はメインメニューへと即座に戻ります。その際、
`次の'オプションがハイライト表示されて、ユーザがそのまま選択でき
るようになっています。メソッドスクリプトが失敗した場合には、
・・・

> <!-- ORIG
> 	  Each group of methods implemented by the same set of scripts
> 	  should have a subdirectory
> 	  <tt>/usr/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt> or
> 	  <tt>/usr/local/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt>,
> 	  containing:
>  ORIG -->
> 	  同一集合のスクリプトによって規定されるそれぞれの
> 	  インストール方法のグループは、サブディレクトリ、
> 	  <tt>/usr/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt> か
> 	  <tt>/usr/local/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt>
> 	  を持ち、これらは以下を含みます。

同一のスクリプトセットによって複数のインストールメソッドが
実装された場合、それぞれのグループについてサブディレクトリ
<tt>/usr/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt> または
<tt>/usr/local/lib/dpkg/methods/<var>group</var></tt>
がなければなりません。このサブディレクトリには以下が含まれます。

> <!-- ORIG
> 	  <var>sequence</var> is a two-digit number that will be used
> 	  much like <tt>rc.d</tt> prefixes to control the order in the
> 	  main menu.  If in doubt use 50.
>  ORIG -->
> 	  <var>sequence</var> は、2 桁の数字で、メインメニューの並びの
> 	  順序を制御するために、<tt>rc.d</tt> の接頭辞のように
> 	  使われます。よく分からないときは、50 を使用します。

「メインメニューの並びの順序を」 ->「メインメニューに並べる順序を」

> <!-- ORIG
> 	  Each of the three scripts gets the same three arguments:
> 	  <var>vardir</var>, <var>group</var> and <var>method</var>.
> 	  <var>vardir</var> is the base directory for storing
> 	  <prgn>dpkg</prgn> and <prgn>dselect</prgn>'s state, usually
> 	  <tt>/var/lib/dpkg</tt>; this is passed in so that the
> 	  <tt>−admindir</tt> option to <prgn>dselect</prgn> is
> 	  honoured).
>  ORIG -->
> 	  それぞれの三つのスクリプトはそれぞれ同じ三つの引数をとります。

「それぞれの〜はそれぞれ〜。」になってしまってます。

> 	  それらは、<var>vardir</var> と <var>group</var>、
> 	  <var>method</var> です。<var>vardir</var> は、
> 	  <prgn>dpkg</prgn> と <prgn>dselect</prgn> の状態を
> 	  保存するための基本となるディレクトリで、通常、
> 	  <tt>/var/lib/dpkg</tt> です。これは、<prgn>dselect</prgn>
> 	  の <tt>--admindir</tt> 指定を尊重するために渡されるように
> 	  なっています。

この引数が渡されるのは、<prgn>dselect</prgn> で指定された 
<tt>--admindir</tt> を尊重するためです。
-- 
大阪大学理学研究科物理学専攻 博士後期課程2年 大坪研究室(06-6850-5346)
         鍋谷 栄展      nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx