[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Manual translation mechanism (apt)
- From: Mitsuru Oka <oka@debian.or.jp>
- Subject: Manual translation mechanism (apt)
- Date: Thu, 13 Jan 2000 18:35:30 +0900
- Organization: Debian JP Project
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body "help" (without quotes) to the address debian-doc-ctl@debian.or.jp; help=<mailto:debian-doc-ctl@debian.or.jp?body=help>
- X-ml-name: debian-doc
- X-mlserver: fml [fml 3.0A#2]; post only (only members can post)
- X-url: http://www.aist-nara.ac.jp/~mitsu-o/
- Message-id: <14461.40096.343290.9765Q@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 01653
- User-agent: Wanderlust/2.2.5 (Come Undone) SEMI/1.13.3 (Komaiko) FLIM/1.12.5 (Hirahata) Emacs/20.4 (mips-sgi-irix6.4) MULE/4.0 (HANANOEN)
岡@奈良先端大です。
[動機]
aptのマニュアル翻訳にあたり、aptのリリース版をターゲットに翻
訳を行いました。が、考え直しているうちにやっぱりcvsをターゲッ
トにした方がいいんじゃないかと思うようになりました。
最初はcvsだとどんどん最新版が変わってしまうので具合が悪いな
どと考えていたんです。よく考えると、cvsならそんな心配はいら
ないですし、具体的には www.debian.org の翻訳で蓄積したノウハ
ウを活用すればいい事に気が付きました。(dpkgマニュアルの翻訳
がどういう方針で行われているのかは、よく知りません)
[案]
そこで、次回からで結構ですが、方針を翻してcvs版を軸にしよう
かと思います。> 喜瀬さん
[方法]
リリース版でも同じことですが、cvsの場合はターゲットとなるリ
ビジョンを決めておかないと面倒なことになります。
www.debian.org で行ったようにターゲットのリビジョンを翻訳物
の先頭に埋め込むことにします。YODLの場合は以下のようになりま
す:
COMMENT(original_revision: 1.28 :)
この行はYODLではコメントとして扱われるので、問題無く処理でき
ます。また、www.debian.orgで使っているのと同じようなツールを
用意すれば、原文が更新された時に一発で発見できます。
[その他]
急に方針転換した事や、この方針など御不満がありましたらストッ
プして下さい。ありませんでしたら、そのまま進めます。その場合、
/var/cvs/doc/apt以下に、翻訳指針として改めて書くことにします。
# 時間があれば、便利なツールもこの中に入れて使えるようにしよ
# うかと思います。
--
岡 充 (Mitsuru Oka)
奈良先端科学技術大学院大学