[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Po4a ドキュメントの訳



小林です。

From: nabetaro at caldron.jp
Subject: Po4a ドキュメントの訳
Date: Fri, 14 Mar 2008 21:01:51 +0900

> 鍋太郎です。
> 
> 一昨年、話を出して、ずっと手元で暖めていましたが、
> ようやく各ドキュメントの翻訳が80%を超えてmanpageが生成できました。
> 
> 添付しますので、査読していただけるとありがたいです。
> 特にTeXまわりの用語がよくわからなくて怪しくなっていると思います。

po4a-normalize(1) と po4a-translate(1) を見ました。manpage に対するコ
メントのかたちでコメントします。

po4a-normalize(1)
=================

>        po4a-normalize - normalize a documentation file by parsing it in po4a,
>        and writing it back

>        po4a-normalize - ドキュメントファイルの po4a でパース・書き戻しでの正規
>

なんか日本語がやや変な気がします。「ドキュメントファイルを po4a でパー
スしてから書き戻すことで正規化」とかでしょうか?

po4a-translate(1)
=================

>        The "po4a-translate" script is in charge of converting the translation
>        (which was done in a po file) under the documentation format back. The
>        provided "po" file should be the translation of the "pot" file which
>        were produced by po4a-gettextize(1).

>        "po4a-translate" スクリプトは、(po ファイルで行われた) 翻訳を、元のドキ
>        ュメントフォーマットに変換するのを担当します。与えられる "po" ファイル
>        は、po4a-gettextize(1) で得られた "pot" ファイルを翻訳したものです。

第 2 文、should がついているので、「"po" ファイルとしては、...を(与え
るべきです|与えてください)」などのかたちで日本語にも should の意味が反
映されているといい気がします。;-)

>        -A, --addendum-charset
>            Charset of the addenda. Note that all the addenda should be in the
>            same charset.

>        -A, --addendum-charset
>            付加内容の文字セット。付加内容では、すべて同じ文字セットを使用する
>            ことに注意してください。

-a オプションのところで add を「追加する」としているので、addendum は
「付加内容」よりも「追加内容」のほうがよい気がします。

>        -k, --keep
>            Minimal threshold for translation percentage to keep (ie, write)
>            the resulting file (default: 80). Ie, by default, files have to be
>            translated at at least 80% to get written.

>        -k, --keep
>            結果ファイルの維持すべき (つまり書かれるべき) 翻訳率の下限閾値 (デ
>            フォルト: 80) です。言い換えると、デフォルトでは、書き出されるため
>            に少なくとも 80% は、翻訳されていなければならないということです。

第 1 文の resulting file は、「出力ファイル」、あるいは上の -a オプショ
ンのところで訳されているように「生成したファイル」のほうがいい気がしま
す。また、write は第 2 文のように「書き出す」のほうがよい気がします。
直訳するとごちゃごちゃしそうですが、意訳としては、「出力ファイルを(維
持する|書き出す)のに最低限必要となる翻訳率 (...) 」などでしょうか? な
んか意訳しすぎの気もするので、参考までに。;-)

>        -w, --width
>            Column at which we should wrap the resulting file.

>        -w, --width
>            結果ファイルの改行幅です。

これも resulting file の訳を統一できるといいですね。

>        The first line of the addendum must be a header indicating where to put
>        it in the document (it can be before or after a given part of the docu-
>        ment).  The rest of the file will be added verbatim to the resulting
>        file without further processing.

>        付加内容の最初の行は、ドキュメントのどこに配置するか (ドキュメントの部
>        分を与え、その前後を指定できる) を指定する、ヘッダでなければなりません
>        。ファイルの残りは、結果ファイルに、そのままその都度追加されます。

* -a オプションのところで add を「追加する」としているので、ここも「追
  加内容」のほうがよい気がします。

* 丸括弧の中の given は「任意」だと思います。「ドキュメント内の任意の
  部分の前後を指定できます」でしょうか。

* resulting file は前述のとおりです。

>        Note that if po4a-translate fails to add one of the given files, it
>        discards the whole translation (because the missing file could be the
>        one indicating the author, what would prevent the users to contact him
>        to report bugs in the translation).

>        po4a-translate が与えたファイルの追加を一つでも失敗すると、翻訳全体が廃
>        棄されることに注意してください (見つからないファイルは作者を示すものか
>        も知れず、翻訳のバグ報告をしたいユーザの妨げになるからです)。

一応分かることは分かるのですが、冒頭がやや日本語としてちょっと分かりに
くい気がします。「po4a-translate が与えた」で切れてしまうように見える
からかもしれません。「指定したファイル(の追加が一つでも失敗した|に追加
できないものがあった)場合、po4a-translate は〜を(廃棄|中断)します」な
どはどうでしょう。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53