[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: DDTSS レビュー apache2-doc



やまだです。

2009/05/28 23:07 Junichi Uekawa <dancer@xxxxxxxxxxxxx>:
> At Wed, 27 May 2009 20:07:52 +0900,
> Takuma Yamada wrote:
>>
>> やまだです。
>>
>> yy_y_ja_jp さんが修正した apache2-doc をレビューしました。
>>
>>
>> apache2-doc
>>
>> Short description
>>
>> 原文: Apache HTTP Server documentation
>> 訳文: Apache HTTP サーバドキュメンテーション
>
> documentation は「ドキュメント・文書・説明書」などの意味があると思いますが、あえてドキュメンテーションにしているのでしょうか?

Debian と Ubuntu では既存の訳が見つかりません。


Apache 公式では、例えば

http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/
> Apache > HTTP サーバ > ドキュメンテーション
> Apache HTTP サーバ バージョン 2.2 ドキュメント
と訳語が揃っていないようです。

なお、原文はいずれも「Documentation」です。
> Apache > HTTP Server > Documentation
> Apache HTTP Server Version 2.2 Documentation

Apache の用語集では、「Documentation」は記載がありません。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/glossary.html


さて、Debian JP Doc/WWW 対訳表では、

http://wiki.debian.org/ja/EnglishJapaneseDictionary/D

document
    /文書/
documentation
    /ドキュメンテーション/

となっていますので、これにしたがうと「ドキュメンテーション」になります。


英辞郎で引くと、以下のようになります。

documentation
4. 〔ソフトウェアなどの〕付属文書{ふぞく ぶんしょ}、説明書{せつめいしょ}、資料

document
書類{しょるい}、文書{ぶんしょ}、公文書{こうぶんしょ}、資料{しりょう}、文献{ぶんけん}、書籍


英英辞書を引いても、「document」と「documentation」は明確に区別されます。


「ドキュメンテーション」、「付属文書」、「説明書」が訳の候補になります。
どれが最適かは、現状では訳した方の判断が大きいと思います。
「ドキュメント」と「文書」はここでは適切ではなさそうです。

>> Long description
>>
>> 原文:
>> This package provides the documentation for Apache 2. For more details
>> see the apache2 package description.
>>
>> 訳文:
>> このパッケージは Apache 2 へのドキュメンテーションを提供します。詳しくは
>> apache2 パッケージの説明文をご覧ください。
>>
>>
>> Log:
>>
>> 1228092953 fetched by 208.88.17.164
>> 1228092955 processed from todo
>> 1243352104 updated text by yy_y_ja_jp (ii)
>>
>>
>> 「このパッケージは Apache 2 用のドキュメンテーションを提供します。」
>> の表現が合っているような気がしますが、レビューをしておきました。

-- 
Takuma Yamada <tyamada@xxxxxxxxxxxxxxxx>
http://blog.livedoor.jp/tyamada22/