[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: po-debconf 訳: libphone-utils



On Tue, 29 Dec 2009 01:01:50 +0900
Nishibori Kiyotaka <ml.nishibori.kiyotaka@xxxxxxxxx> wrote:
> 西堀と申します。

 こんにちは。(宛先は debian-doc だけで結構です :)


> 「総務省の情報通信政策に関するポータルサイト」(http:
> //www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/index.html) の
> 中の「電話番号に関するQ&A」というページ
> (http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/q_and_a-2001aug.html)
> 
> では、
> 
> ** 引用 **
> ◆  	平成13年5月1日から国際通話にも電話会社選択サービス(Q3参照)が導入
> されたことに伴い、国際電話のダイヤル手順は、国際プレフィックス(国際電話
> であることを示す番号)として「010」を利用し、次のようになりました。
> ** 引用終り **
> 
> ** 引用 **
> ◆  	初めの「0」は、国内プレフィックスと呼んでおり、国内通話を示す「合
> 図」です。これに続く市外局番は1〜4桁であり、この部分については地域ごと
> に総務省告示で規定しています。(市外局番の一覧)。下図のように、市外局番
> の1桁目は、北から南へいくにつれて数字が大きくなっていきます。また、市内
> 局番は1〜4桁であり、この部分については総務省が電話会社ごとに指定を行う
> こととしています(電気通信番号指定状況)。
> ** 引用終り **
> 
> と記されています。
> 
> "international phone prefix" と "national phone prefix" には、それぞれ
> 「国際プレフィックス」「国内プレフィックス」をあてるのが良いかなと思いま
> すが、どうでしょうか。

 ありがとうございます、そちらの方が意味がとりやすいですね。では置き換えておきます。
 #原文がまた変更されるようなので、後日再投稿します。

 
-- 
Regards,

 Hideki Yamane     henrich @ debian.or.jp/iijmio-mail.jp
 http://wiki.debian.org/HidekiYamane