[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [po4a] po4a: po/pod/ja.po



On Sun, 28 Feb 2016 18:42:08 +0900
Takuma Yamada wrote:

> #. type: textblock
> #: doc/po4a-build.conf.5.pod:11
> msgid ""
> "Typically used for manpages for shell scripts or other interpreters that do "
> "not have their own documentation format like POD. Suitable XML can be "
> "generated directly from an existing manpage using C<doclifter>(1) and C<po4a-"
> "build> will then generate a POT file with no extra workload. The POT file "
> "can then be offered for translation and the PO files added to the relevant "
> "F<po/> directory. C<po4a-build> will then prepare not only the untranslated "
> "manpage from the C<doclifter> XML but also use C<po4a> to prepare translated "
> "XML from the PO files and then build translated manpages from the XML."
> msgstr ""
> "通常、POD のような自分のドキュメントフォーマットがない、シェルスクリプトやそ"
> "の他のインタプリタが使用します。既存の manpage から C<doclifter>(1) を用いて"
> "直接適合する XML を生成でき、余計な作業負荷もなく C<po4a-build> で POT ファイ"
> "ルを生成できます。そこから翻訳用 POT ファイルを提供でき、関連する F<po/> ディ"
> "レクトリに PO ファイルを配置できます。さらに、C<po4a-build> は C<doclifter> "
> "XML による未訳 manpage だけでなく、PO ファイルによる翻訳 XML の準備をするた"
> "め C<po4a> を用い、XML から翻訳 manpage を構築します。"

通常、POD のような独自のドキュメント形式を持たないシェルスクリプトその他の
インタプリタで利用されます
そのorそうして生成した POT ファイルは翻訳用に提供でき
s/関連する/適[切当]な|所定の/
doclifter XML による未訳 manpage だけでなく po4a も利用して翻訳済 XML 
をpoファイルから生成し、その XML から翻訳済 manpage をビルドします

> #. type: textblock
> #: doc/po4a.7.pod:30
> msgid ""
> "But the situation is rather different when it comes to documentation. Too "
> "often, the translated documentation is not visible enough (not distributed "
> "as a part of the program), only partial, or not up to date. This last "
> "situation is by far the worst possible one. Outdated translation can turn "
> "out to be worse than no translation at all to the users by describing old "
> "program behavior which are not in use anymore."
> msgstr ""
> "しかし、ドキュメントのこととなると状況は変わってきます。翻訳されたドキュメン"
> "トは、十分見えない (プログラムの一部として配布されない)、一部のみである、更新"
> "されていないといったことが、あまりにも頻繁にあります。最後の状況があり得る中"
> "で最悪なものです。古い翻訳は、もう使われていない古いプログラムの動作について"
> "説明しているため、全く翻訳されていないより悪い結果になることがあります。"

十分見えるようになっていない、一部しか訳されていない、
最後の状況はあり得る中で最悪なもので、
もはや使われなくなった古い動作について説明しているために、
よりも

oldでなくOutdatedなのは状況の変化がそこにはある
翻訳は古くても原文も同様に古いこともある
ソフトウェアの話で動作と言えばプログラムの動作に決まっているわけで
program behaviorのプログラムは落としちまった方がかえってはっきりする


> #. type: textblock
> #: doc/po4a.7.pod:112
> "POD では、分割行に空白が入っていたり、=item 行と item の内容の間に空行がない"
> "場合、2 つの段落を 1 つにまとめてしまいます。"

前からだがLikewiseが落ちてるな


> #. type: textblock
> #: doc/po4a.7.pod:118
> msgid ""
> "So, when the same paragraph appears twice in the original but both are not "
> "translated in the exact same way each time, you will get the feeling that a "
> "paragraph of the original disappeared. Just kill the new translation. If you "
> "prefer to kill the first translation instead when the second one was "
> "actually better, remove the second one from where it is and put the first "
> "one in the place of the second one."
> msgstr ""
> "そのため、オリジナルに同じ段落が 2 度でてきても、翻訳が同じように訳されていな"
> "い場合、オリジナルが消えてしまったと感じることになります。新しい翻訳を単に消"
> "してください。2 番目の翻訳の方が質が良いため 1 番目の翻訳を消すつもりなら、2 "
> "番目の翻訳をそれがあるところから削除し、2 番目の翻訳の場所に 1 番目の翻訳を置"
> "いてください。"

オリジナルの一つが
原文の変更からだけど最後の文おかしくね?
質が良い方消して悪い方貼るだけなら良い方残らんだろ



> #. type: textblock
> #: lib/Locale/Po4a/Chooser.pm:6
> msgid ""
> "The function Locale::Po4a::Chooser::list() lists the available formats, and "
> "exits with the value passed as argument. So, we call Locale::Po4a::Chooser::"
> "list(0) when requested for the list of formats, and Locale::Po4a::Chooser::"
> "list(1) when passed an invalid format name."
> msgstr ""
> "Locale::Po4a::Chooser::list() 関数は利用可能なフォーマットを示し、そして引数"
> "として渡された値で終了します。だから、フォーマットのリストを要求されたときは"
> "Locale::Po4a::Chooser::list(0) を呼び出し、無効なフォーマットの名前を渡された"
> "ときは Locale::Po4a::Chooser::list(1) を呼び出します。"

値を返して終了します。そのため
渡されたフォーマットの名前が無効である場合には


> #. type: =head1
> #: lib/Locale/Po4a/Po.pm:25
> msgid "Functions concerning entire message catalogs"
> msgstr "メッセージカタログ全体に関する関数"

関わる



> #. type: verbatim
> #: lib/Locale/Po4a/TeX.pm:45
> #, no-wrap
> msgid ""
> "This permits to define the parameters accepted by the I<env> environment.\n"
> "This information is latter used to check the number of arguments of the\n"
> "\\begin command, and permit to specify which one must be translated.\n"
> "The syntax of the I<parameters> argument is the same as described for the\n"
> "??? commands.\n"
> "The first parameter of the \\begin command is the name of the environment.\n"
> "This parameter must not be specified in the list of parameters. Here are\n"
> "some examples:\n"
> " % po4a: environment multicols {}\n"
> " % po4a: environment equation\n"
> "\n"
> msgstr ""
> これは I<env> 環境が受け取るパラメータを定義できます。この情報は、\\begin \n"
> "コマンドの引数の数をチェックするのに後で使用し、翻訳すべきものを指定でき\n"
> "ます。I<parameters> 引数の構文は ??? command で説明したものと同じです。\n"
> "\\begin コマンドの第 1 引数は環境の名前です。このパラメータは、パラメータ\n"
> "のリストに指定してはいけません。以下にいくつか例を示します。\n"
> " % po4a: environment multicols {}\n"
> " % po4a: environment equation\n"
> "\n"

\\begin コマンドの引数の個数をチェックするのに後でこの情報を利用し


> #. type: textblock
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:15
> msgid ""
> "Canonicalizes the string to translate, considering that whitespaces are not "
> "important, and wraps the translated document. This option can be overridden "
> "by custom tag options. See the \"tags\" option below."
> msgstr ""
> "翻訳する文字列を正規化し、空白は重要ではないとみなして、翻訳されたドキュメン"
> "トをワードラップします。このオプションは、カスタムタグオプションで上書きされ"
> "ます。以下の \"tags\" オプションをご覧ください。"

# わかりやすくしてみる
翻訳された...に改行を差し込みます

> #. type: textblock
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:42
> msgid ""
> "Space-separated list of tag's attributes you want to translate.  You can "
> "specify the attributes by their name (for example, \"lang\"), but you can "
> "prefix it with a tag hierarchy, to specify that this attribute will only be "
> "translated when it's in the specified tag. For example: "
> "E<lt>bbbE<gt>E<lt>aaaE<gt>lang specifies that the lang attribute will only "
> "be translated if it's in an E<lt>aaaE<gt> tag, and it's in a E<lt>bbbE<gt> "
> "tag."
> msgstr ""
> "翻訳するタグ属性の空白区切りリストです。属性名 (例: \"lang\") を指定できます"
> "が、指定したタグの中にある属性のみを翻訳するように、タグ階層を前に付けられま"
> "す。例: E<lt>bbbE<gt>E<lt>aaaE<gt>lang は、E<lt>aaaE<gt> タグ中と "
> "E<lt>bbbE<gt> タグ中にある場合、lang 属性のみが翻訳されることを指定します。"

属性を名前で指定できますが、
タグ階層を前に付けることで指定したタグの中にある属性のみを翻訳するようにもできます



> 
> #. type: textblock
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:50 lib/Locale/Po4a/Xml.pm:53
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:58 lib/Locale/Po4a/Xml.pm:65
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:70
> msgid ""
> "The tags must be in the form <aaa>, but you can join some (<bbb><aaa>), if a "
> "tag (<aaa>) should only be considered when it's within another tag (<bbb>)."
> msgstr ""
> "タグは <aaa> の形でなければなりませんが、別のタグ (<bbb>) の中に入っていると"
> "きのみタグ (<aaa>) の内容を翻訳したい場合、つなげて書く (<bbb><aaa>) ことがで"
> "きます。"

ときにのみ


> #. type: textblock
> #: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:99
> msgid ""
> "This is a more complex one, but it enables a (almost) total customization.  "
> "It's based on a list of hashes, each one defining a tag type's behavior. The "
> "list should be sorted so that the most general tags are after the most "
> "concrete ones (sorted first by the beginning and then by the end keys). To "
> "define a tag type you'll have to make a hash with the following keys:"
> msgstr ""
> "これはかなり複雑な部分ですが、全体のカスタマイズを行うことができます。それぞ"
> "れタグタイプの振る舞いを定義した、ハッシュのリストを基にしています。このリス"
> "トはソートされるべきなので、もっとも具体的なもの (beginning キーで始まり end "
> "キーの順) の後に一般的なタグがきます。タグタイプを定義するには、以下のキーを"
> "持つハッシュを作成する必要があります。"

日本語は元からなのだが
(ほぼ)
「なので」ではないな
べきであり、...タグが来るようにします

以下更新分ではないのだが<>の中の話をしているわけで記号ではないな
それぞれ始まりと終わりくらいが適当か

#. type: =item
#: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:100
msgid "B<beginning>"
msgstr "B<beginning>"

#. type: textblock
#: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:101
msgid "Specifies the beginning of the tag, after the \"E<lt>\"."
msgstr "\"E<lt>\" に続くタグの開始記号を指定します。"

#. type: =item
#: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:102
msgid "B<end>"
msgstr "B<end>"

#. type: textblock
#: lib/Locale/Po4a/Xml.pm:103
msgid "Specifies the end of the tag, before the \"E<gt>\"."
msgstr "\"E<gt>\" の前のタグの終了記号を指定します。"

他にもいろいろと突っ込みどころはありそうだがきりがなさそうなので見送り
2010年に流れてたけど自分octet-streamな添付は基本見ないので(ぉ

-- 
victory
no need to CC me :-)