[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:01416] xcでパソコン通信



  溝口です。Debian でパソコン通信する方法を教えていただきありがとう
ございました。その後順調にxcでNifty-serveに接続できるようになりました。
一応まとめを報告します。

  1)  通信ソフトは、「Linux入門(トッパン)」に付属のCD-ROMから
        xc-4.1.2.tar.gz, xc-4.1.2j.patch.gz を取ってきて、コン
      パイルしました。
  2)    マクロスクリプトは、Nifty-serveのfunixフォーラムから
          xcscript.tar   ( 作者名を忘れてしまい申訳ありません )
      をダウンロードして使いました。
  3)  Linuxでパソコン通信を行うことについては、JFのぺーさんの
        BBS-access.sjis
      が大変役に立ちました。

      以下は気付いたこと。
      ・xcのコンパイルについては、ここで質問した"termcap"の問題が
        解決すれば後は楽勝でした。一般的に、"termcap"は"ncurses"で
        対応すればいい、と言うことが分かって勉強になりました。
      ・xcのコンパイルの際、通信速度として、28800bpsを登録しようと
        したのですが、うまく行かない。どうすればいいのだろうか。
      ・xcのコンパイルに成功したら、意外と簡単にNifty-serveに接続
        きたのですが、日本語表示でちょっと躓きました。ktermはEUCを
        使うように設定してあるので、ログイン時に、"SVC/EUC"と入力
        したのですが、最初の数行はそれで正しく日本語表示できるので
        すが、その後日本語表示がおかしくなってしまう。そこで、"BBS-
        access"に書いてあるように、xc.initの中で(xc ver4.1.2では .xc
        ではなく、xc.initを使うんですよね)、      
              set sjis "off"
        を書いたのですが、この設定は無効であるということで拒否されて
        しまい、そうかと言って日本語関係の設定は無いし、いろいろやって
        みたら結局、
              set msdos "off"
        でうまく行くようになりました。これは、行末の処理をどうするかを
        決めているだけだと思います。この設定を間違えると、余計なデータ
        が残ってうまく表示できないのでしょう。

        ・最後に、Windows上では、Nifty-serve経由でインターネットを使っ
        ているのですが、Debian でも同じようなことはできるのでしょうか。
        それができれば、ほとんどWindowsを使う必要がなくなり、うれしい
        のですが。

                                           溝口  直樹             
                                           KGH07253@xxxxxxxxxxxxxxxx