[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:01922] Re: leafnode



フォローありがとうございます。

>>>>> Regarding [debian-users:01907] Re: leafnode;
>	SHIMADA Mitsunobu <shimada@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> adds:

>> さて、leafnode_1.0-3を入れて設定をしているのですが、Path:と
>> Message-ID:を勝手につけてくれて困っています。

shimada> ソースを読んでみたところ, 仕様のようです. これは 1.4 でもそうで
shimada> す.

僕も、直っているのかな、と思って1.4のソースをみたのですが、
わざわざ付けてくれるところから、仕様だと判断しました。
そうすると、「Networking Linux」に紹介されていた利点がなくなって
しまっていることになりますね。しくしく。

shimada> # ちなみに私は 1.4 のソースに手をいれたものを使ってます.

僕も手を入れてしまいました。(^_^;;

shimada> なお, これはすこし前に linux-users で流れてたことなんですけど,
shimada> leafnode 1.0 は, 一部ニュースリーダーとの相性が悪いようです.
shimada> 1.4 を使ったほうがよさそうです.

GNUS4と相性が悪いという話をみたことがあります。Gnus5.3は大丈夫かな。

ただ、Gnusでいろいろ設定しているのですが、どうもFrom:を偽造していると
思われたらしく、Sender:がついてしまいます。もう少しやってみます。

AltaVistaで検索していたところ、leafnodeでfetchする前にout.going
ディレクトリのファイルを書き換えるスクリプトを紹介しているページ
がありました。alt.binaries.*はアクセスされても取らないようにする
方法も紹介してありました。URLはメモしてないので紹介できないのですが、
どこでもそれなりに工夫しているようです。

shimada> そういえば bo/rexで使える leafnode 1.4 のパッケージって, なぜ
shimada> 公開されてないんでしょうか. hamm からソースをとってきてパッケ
shimada> ージ化は問題なくできるようなのですが…

boはリリースしたから終わり、これからはhammだ、ってことなのでしょうか。
Perl5.004もhammだけにあるし。これもソースもらってきて試してみると、
あっさりパッケージを作ることができました。コマンドいくつかで簡単に
作れるところはうれしいです。
-- 
喜瀬“冬猫”浩@南国沖縄
kise@xxxxxxxxxxxx