[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:02425] Re: lilo as MBR, DOS+Debian



はじめまして。八田@JohnJay と申します。

久保田さんの御投稿とは直接関係ないかも知れませんが。。。

私が使っているのは SHARP の初代 Mebius Note (PC-A330 AV1/590CD)
というやつですが、以前起動&ハードディスクがらみで似たような不具合に
遭遇したことがあります。そのころは rex でした。

症状としては、大きく分けて2種類で、必ずカーネルの再構築後に発生しました。
(付属のであれば大丈夫でした。カーネルバージョンは関係なかったみたい)

#サウンドドライバをカーネル再構築無しでは組み込めないっていうのはなあ

1 起動時にルートパーティションのマウントに失敗して Kernel Panic
   これまた2パターンあって  Ext2fs eroor:うんぬんかんぬん(すみません、
   覚えてないんです。たしかどこかの Inodeがカウント値より短いとか何とか
   いってたと思う)がいっぱいでて死ぬのと、Superblock descripter(だったと
   思うのですが)が破壊されているのでもうダメといって Kernel Panic だった
   記憶しています。この2つはランダム(笑)に発生しましたが、ともかく再構築後
   3回ほど再起動したあと起動時にこけるようになるという点については再現性が
   ありました。起動時に fsck は自動では走りませんでしたが、手動でかけると
   修復に失敗していました。

2 init, lpr, cron, sendmail(or smail) のうちどれかがエラーを吐いてシステム
   も死ぬ
   
   たまにうまく起動できても、起動時デーモン群を次々にスタートさせていく
   ところで、 

   Unable to handle kernel paging request at virtual address c4000000
   (必ず c4000000)

   と表示された後、エラーメッセージがどどっと表示されてシステムが停止する。

で、いろいろ実験してみたところ以下のようにシステム再構築をするとこれらの
不具合が発生しなくなり、そのまま何ヵ月か使っています。

1 再構築する時(私は Kernel-package 3.28を使っています)、 

make-kpkg clean
make ?config
make-kpkg -revision custom.x.x kernel-image

ではなく、

make ?config
make-kpkg clean
make-kpkg -revision custom.x.x kernel-image

とする。すなわち、先にコンフィギュレーションしてから make-kpkg clean
を実行。多くの方々は先に make-kpkg clean されているようですが、
make-kpkg のドキュメントでは下の順番が記載されているようです。

#make-kpkg clean がなにをやってるのか実は知らない

こうするととりあえずデーモン群のエラーは出なくなりました。
でもそのうち1の不具合が発生してしまうので、

2 カーネルのコンフィギュレーションで CMD640 チップのバグサポートを有効にする。

scanpci を実行してみたところ

pci bus 0x0 cardnum 0x01 function 0x0000: vendor 0x1039 device 0x0008
 SIS 85C503
  STATUS    0x0200  COMMAND 0x0007
  CLASS     0x06 0x01 0x00  REVISION 0x01
  BIST      0x00  HEADER 0x80  LATENCY 0x00  CACHE 0x00
  BYTE_0    0x0a  BYTE_1  0x0e  BYTE_2  0x80  BYTE_3  0x80

という情報が得られ、このコンピュータの PCI コントローラは SiS であること
がわかりました。で、Configure.help.euc-2.0.20-2.0.24 
には

  CMD テクノロジ社の CMD640 チップは,普通の 486 や Pentium マザーボー
  ドに使われていて,しばしば Neptune や SiS チップセットと組み合わさ
                                        ~~~
  れています.あいにく,このチップには設計上の欠陥がいろいろあって,
  よくある状況化でしばしばデータ化けを起こします.

と書いてあったのです。私はこの機能を無効にしたカーネルを作っていたのでした。
この機能をオンにして再構築すると、どうやら起動時にはこけなくなったようです。
#シャープの説明書にはそんなこと書いてなかったし、サポートも教えてくれんかった

あいまいでおまけに長いメールになってしまった。ごめんなさい。
#しかも全然関係ないかも知れん

みなさんのお役に立てば幸いです。

八田真行
Masayuki HATTA <mhatta@xxxxxxx>