[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:02441] Re: loadlin > lilo
- From: mkojima@xxxxxxxxxxxx (Motoyasu Kojima)
 
- Subject: [debian-users:02441] Re: loadlin > lilo
 
- Date: Sat, 25 Oct 1997 00:07:05 +0900 (JST)
 
- X-ml-count: 02441
 
- X-ml-driver: CMLD (Version 2.5)
 
- X-ml-name: debian-users
 
- Message-id: <199710241507.AAA04305@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mailer: mnews [version 1.20PL2] 1997-02/16(Sun)
 
小島基靖ともうします.
>> 香田@徳島大学です。
>> 
>> 実はメールが届くまえに Debian 流じゃない一般的なので
>> Kernel-2.0.31 の再構築をしてしまいました。もっと言えば,
>> かなり以前に 2.0.30 にしたときに,既にリンクを張っていま
>> した。
>> 
>> 今じゃ Debian 本来の状態になるかどうかもわからない状態です。
>> # kernel-source-2.0.29 なんか dselect じゃなく rm で消して
>> # しまったけど。。。
>> 
>> このまま行くしかなさそうに思っています。
実は わたしも,前に /usr/include/linux  にリンク張って,
カーネルの再構築をやりました.
で,どうしようかと思ったのですが,そのリンクを消して,/usr/include を
いれるパッケージ(名前失念)と kernel-sources のパッケージを 
dpkg -r と dpkg --purge で
きれいに消して include を入れ直しました.
どうせコンパイルの時にしか使わないところなので,結構気楽にできました.
いまのところ dpkg -l の出力は正常にもどってます.
-----
    小島基靖    Private E-mail: mkojima@xxxxxxxxxxxx