[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:03702] Re: /usr/include/linux -> /usr/src/linux-2.0.32/include/linux
Message-ID<19980106230444C.taruisma@xxxxxxxxxxxxx>において
Masato Taruishi <taruisma@xxxxxxxxxxxxx>さん曰く:
> > 今日気がついたのですが、libc6-devを入れた状態で、/usr/include/linuxは
> > /usr/src/linux-2.0.32/include/linuxへのリンクになっています。(asmも同様)
> >
> > <http://www.debian.org/Bugs/db/16/16383.html>をみると、どうもlibc6では
> > わざとリンクにしているように読めます(libc5のときには独立だった)。
> >
> > まあ、それはそれでいいんですが、存在しないディレクトリにリンクしてる…。
> > あ、あれ? 最近のkernel-packageで作ると/usr/src/linux-(バージョン)もできる
> > のかな?
> おそらくkernel-source2.0.32_2.0.32-2がそうなっているのではないかと
> 想像されますが…
私もこれで DHU2へのhammのinstallを中座してます.
樽石さんのおっしゃることを私も想像していました.
> #それにしても2.0.32-2はどこにあるのだろう。
> #libc6-devのインストールが完了しない(TT
ftp.debian.org にも無いし... > kernel-*-2.0.32-2
私は昨年末に ftp.tokyonet.ad.jp からftpしてきた 2.0.32-1 にmatchする
libc6-devを使おうと昨晩思い付きました.
# これから病棟に行くので,実施は後.
--
宮司 正道
日本大学医学部薬理学教室,国立大阪病院臨床研究部
PGP fingerprint = 81 86 23 ED 48 98 11 67 B8 06 D1 1B 2E A0 16 6A