[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:05371] signal ( Re: Re: autofs mount failed! )



土屋です。


1998年04月13日にAtsuhito Kohdaさんは書きました。
 >  > > ですよね。私がわからなかったのは USR2 が 12 という値であること
 >  > > なんですが(ちょっと意味不明だったかもわかりません)。
 >  > 
 >  > p2 12:34 iris:matznaga[808] % kill -l | sed 's/ /\
 >  > /g' | cat -n | grep USR2
 >  >     12  USR2

/usr/include/signal.h を直接参照する、という手もあります。ちなみ
に、Linux の場合は、
	/usr/include/signal.h
	→ /usr/include/linux/signal.h
	→ /usr/include/asm/signal.h
と include されていて、実際の signal の定義は asm/signal.h の中
です。

便乗質問なのですが、現在、Linux と SunOS4.1.4, Solaris2.5.1,
Solaris2.6 で同時に動作するソースを書く必要に迫られています。と
ころが、signal 周りの処理が Linux/SunOS/Solaris で違うんですね。
というわけで、これら3者を判別するのに適当な定数宣言というのはあ
りませんか?

# Linux の場合は、__linux__ が使えるだろうと思うのですが。

============================================================
=  土屋 雅稔  ( Tsuchiya Masatoshi )                       =
=    E-mail : tsuchiya@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx             =
=    http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/  =
============================================================