[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:06523] Re: DHCP



三浦です

非常に古い投稿に反応しますが、ご了承ください。

In message "[debian-users:06016] Re: DHCP"
    on 98/05/21, Kikutani Makoto <kikutani@debian.or.jp> writes:
> きくたにです。
> 
> 大沢さん、芳尾さん、池田さん、回答ありがとうございます。
> 
> そうそう、dhcpdなんて名はどこかで聞いた気がするのですが、
> これだったのですね。Debパッケージもあったとは。
> JFやLDPでDHCP関係引いても、あの古いmini-HOWTOしかないので
> まだできないのかと思ってしまいました。
> 
> 今度の職場もごたぶんにもれずNTマシンだったりするのですが、
> もちろんなるべく使いたくはないので、そのマシンにきてる10baseTに
> Etherカード2枚刺しでIPマスカレにしたLetsNoteをぶちこみ、
> こいつにIMAPサーバ入れて、メールはNTからでもLetsからでも読める
> ようにすればマシな環境になるかなと思ったしだいです。
> 
> しかし、PCMCIAのカードだと、両方刺したままパワーオンしたとき、
> どっちがeth0でどっちがeth1になるという法則はあるのだろうか?
> 
> これらに凝りだすと時間かかりそうなので、報告はしばらく後に
> なると思います。

デフォルトはスロットの番号の昇順です。
電源投入後は、差し込んだ順番ですね。
しかし、これでは不便な場合もあるので、eth0,eth1にどのアドレスをふるかは
制御可能になってます。
/etc/pcmcia/network.opts
で、Macアドレス(つまりメーカ、製品)、スロット、 eth0,eth1などに
したがい、case文で場合わけしてアドレスをふったり、DHCPやBOOTPを
指示したりできます。

くわしくは、PCMCIA-HOWTOの最後のほうを見てください。
-- 
三浦広志 	miura@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
speciality:	Wide-band Network engineer(ATM, FR, TCP/IP and Security) 
staff of:	Hokkaid Guide Editor
project:	Linux Kernel Hack Japan Project from 1998 ;-)