[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:07779] Re: Debian for Enterprise. (was Re: Q:Arethese filesystems available?)



岡野と申します。

In message "[debian-users:07776] Re: Debian for Enterprise. (was Re: Q:Arethese filesystems available?)"
    on 98/08/18, Daisuke Tanaka <daisu-ta@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> writes:
>サポートという面から見るに, OSそのものの開発者の数では, NTはと
>んでもない数の開発者を投入しているから, そちらの方が将来がある, 
>という話も聞きました.
これって本当かなあ。バグ出しみたいなものは別として、開発者の数が
開発力・企画力に正の貢献を必ずしもするとは思えないのですが。
あと、そういう感覚の経営者/上司がいるところで開発の仕事をするの
はちょっと嫌な予感がしませんか。

>#それで, NT5.0の始末?
まあ、根本的に間違ってしまったものを直すのには膨大な労力がいるの
では無いでしょうか。

>ところで, それ以来疑問なのですが, LinuxはもしLinus氏が開発しな
>くなったら, その後どうなるのでしょう? 誰かが引き続きカーネルを
>開発するのでしょうか?
というようなことはそれが現実となりつつある時に LINUX コミュニティ
が議論のうえで決めて行くのだと信じています。ですから、総体として
コミュニティ全体に不利益が生じるような結果にはなり得ないのではな
いでしょうか。この点でも私は私企業の製品としてのソフトウェアより
も信頼できるのだと思います。

>そして, これは強烈だったのですが, 
>「最終的に扱うクライアントあるいはオペレータがUNIXを使えない」
>といった話を聞きました.
>#確かにこのMLで議論している感覚では思い付かない......
思い付かないのは「扱えない」ということですか?「扱えないと思って
しまう」ということですか?

>「それは君がまだUNIXを使える&新しい物好きだから言えるのだ
>よ. 一般人には使えない.
というのには、Windows だったら使えるという大きな誤解があるように
思います。計算機実習等での学生の様子を見るに Windows のインタフェー
スを使い易いと感じるのは自宅等で既に経験がある者に限られるように
思います。ログイン後に kterm が一枚立ち上がるだけの環境になれて
しまうと、Windows のデスクトップを前に立ち往生してDOSプロンプト
を起動してやると安心するというのは極端ですが。Macな人はマウスボ
タンが二つあるというのにまず面食らうといいますし。

>そこで, 「社内システムだけでも....」と言うと, 
>「プログラムはVisual Cで書いているし, Excelでデータを打ち込んでいるし,
>何よりオペレータがWindowsしか使えず, 結局開発環境も
>オペレータが使用するマシンと互換性を持たせるためにNTを使うしかない」
>とのことでした.

ユーザの利用環境を開発者が良く知っていないといけないというのはわ
かります。そのために開発環境を Windows にしてしまうというのは安
直に過ぎるような。それでサーバ=システムの安定性を失っていたりし
たらバカバカしいと思います。そんな理由でトラブル続きでシステム稼
動が遅れて、出るはずの利益も出せずにいたなどという会社の株主だっ
たりしたらかなり頭に来るでしょう。

>まだまだPC UNIXの普及は先は長いようで............
などと反論しつつ、私の感想も結論は一緒ですけど…
-- 
岡野大 (oKaHo, gau) mail : gau@xxxxxx