[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:08387] Re: [Q]toroku-region on Wnn4/XEmacs
大澤@BIGLOBEです.
At Tue, 15 Sep 1998 05:18:58 +0900,
Hiromichi Kawachi <hirom@xxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
>
> こんにちは.川地@ロス郊外です.
>
> もしかして,Debian Specific でないのかも知れませんが,いつの頃からか,
> XEmacs 上の Wnn4 で.単語登録 (toroku-region) が出来なくなってしまい
> ました.region を設定して,M-x toroku-region で,漢字の読みを設定す
> る前のところまではたどり着くのですが,読みの入力で,何も input 出来
> ません.(無理に先にすすむと,「読みの長さが0です.」と叱られます.)
> このところ,単語登録をしなかったので気がつきませんでした.
そうですね,Debian specificではありません.
XEmacsとeggの間の問題のようです.
私もXEmacs21.0beta + Wnn6を使っているときに同様の問題が起きました.
ちょうどその頃fj.editors.xemacsでこの話題が出ていて,下記の設定を
.emacsに加えることでとりあえず解決しました.
今試してみたところ,XEmacs20.4 + Wnn4でもこれでOKのようです.
ちなみに,XEmacs21.0の最近のバージョン(のegg-itsパッケージ)
ではこの不具合は解消しています(今気づいた(^^;).
ようやくXEmacs21.0が正式リリースしましたね(アナウンスはまだ
見ていないですが).Debianパッケージの登場が待ち遠しいです.
# 今は自分でコンパイルしたものを使っていますが,emacsenの
# 管理下に入らないのが,何かと不便で.
----
h_ohsawa@xxxxxxxxxxxxxxxxx
----
;; for toroku-region
(defun read-current-its-string (prompt &optional initial-input henkan)
(let ((egg:fence-buffer (window-buffer (minibuffer-window)))
(old-its-map its:*current-map*)
(minibuffer-exit-hook
(append minibuffer-exit-hook
'((lambda () (use-local-map minibuffer-local-map))))))
(save-excursion
(set-buffer egg:fence-buffer)
(setq egg:*input-mode* t
egg:*mode-on* t
its:*current-map* old-its-map)
(mode-line-egg-mode-update
(nth 1 (its:get-mode-indicator its:*current-map*)))
(read-from-minibuffer prompt initial-input
(if henkan nil
egg:*minibuffer-local-hiragana-map*)))))