[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09062] Re: Pacakge's "copyright"



佐野@浜松です。

# このあとしばらく、反応が遅くなるかもしれません。
# 先にお詫びしておきます。 _O_

荒船さん:
In message <19981013132408F.arafune@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,

> えっと.結局"彼"の存在は無いものとして,話を進めてかまわない
> わけですね.

そのとおりです。

> で,その上で, 
> /usr/doc/foo/copyrightを
> /usr/doc/foo/copyright.debian(or Debian)
> に変えたらということですね.
> 
> なんでです?

 changelog や README は .debian になっているから、です。
 copyright -> copyright.Debian のようなリンクになっている
だけでも違ってくるんじゃないだろうか、とも思っています。

> copyright に両方はいってまずいの?

 Debian パッケージとしての "copyright notice" に
上流コードの権利関係の記述が入るのは当然ですが、
逆は無いだろうということです。

香田さん:
In message <19981015090726J.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,

> >  /usr/doc/PACKAGE/copyright というファイルが
> > 「 Debian パッケージの copyright notice 」である
> 
> というのはどういう意味でしょうか。以前のメールで
> 
> >  "/usr/doc/PACKAGENAME/copyright" ファイルにあるのは、 "PACKAGENAME" を
> > 名称とするソフトウェアそのものについての情報であるとの「誤解」を招き易い。
> 
> と書かれてもいましたが「ソフトウェアそのものについての*情報*で」
> すらないという意味がさっぱりわかりません。

これは「ソフトウェアそのものについての情報」 = 
「 Debian パッケージ化に関する情報を含まない、
上流コードそれ自身だけに関する情報」というつもりでした。

> > 特に FAQ の記述では、 control ファイルにも触れていることから
> のように control と対比してお考えのようですが
> 
>          * Maintainers who package this software for the Debian Linux system
>            are listed in the Debian control file that comes with each
>            package.
> 
> という記述は,メンテナーの一次情報は control に書かれる
> というだけのことでないでしょうか。
> 実際 non maintainer release とかだと control 以外のファイル
> には正規のメンテナーでない方の情報が書かれることがあります
> から,絶対に正しいメンテナー情報は control ね,というだけだと
> 思うのですが。
> 
> べつに,オリジナル情報は copyright だけに,メンテナー情報
> は control だけに,とかいう意味ではないと思いますが。

なるほど。「記述」の意図としてはそういうことなのかも
しれませんね。参考になります。 FAQ の記述については、
どう変更すれば良いと思っているのか、自分でもまだまとまって
いないので、しばらく検討してみるつもりです。

-- 
 <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)