[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09167] Re: Pacakge's "copyright"



佐野@浜松です。

荒船さん:

> sano> # このあとしばらく、反応が遅くなるかもしれません。
> sano> # 先にお詫びしておきます。 _O_
> そりゃかまいません.(反応さえしてくれれば;ここまで種まいたん
> ですから,きちんと苅りましょう)

自分としては、もうしばらく長い時間をかけて「育てる」つもりで
いますので、「収穫」の時期までにはまだまだ遠いと思っております。

> 何か勘違いされているようんですが, copyright notice はあくまで
> も著作権表示であって, 作者に敬意を払うとかそういったものでは
> ないことはおわかりですよね?

その点については Ken N さんの御意見をうかがって、納得しました。

> 上流コード(これもよくわからんフレーズですが)のみが記載されて
> いるファイルが存在しなければならない理由は皆無です.

この点は誤解だと思いますが、「上流コードについての copyright
 notice のみが記載されたファイル」が存在しなければならない、
とは思っていません。逆に、「そういうファイル」と誤解されるような
名前で「パッケージとしての copyright notice」が用意されている
という点に、もうすこし改善の余地があるのではないか、と考えて
います。

これは「ポリシーとして決めなければならない」ほど重要な問題では
無いのかもしれませんが、自分としては気になっている点です。

> ファイル名だけみてそう思うわけで,中身をみたら決してそうは思わ
> ないでしょ. 著作権などの問題はミスがないことが大原則ですから,
> 一元管理にするほうがよく,現状の表記で著作権の侵害等にはなら
> ないわけですから.今のままでいいと思うのです.

「ファイル名だけみてそう思」ってしまった結果、一度は Debian を
使ってみようとしたユーザーが、誤解による不信感から使うことを
やめてしまった、ということが気になります。

これが単に、「自分の趣味に合わないから使うのをやめた」とか
「何となく気に入らないから使うのをやめた」というだけであれば、
ここまで気にはしなかったのですが。

なお、現在ではここでの議論の結果を参考にいろいろ説明した結果、
誤解していた本人には copyright ファイルが Debian パッケージに
ついての copyright notice であることを納得してもらえましたし、
 bo 版の libc5 パッケージにある copyright ファイルを見せたところ、
この書き方なら全く違和感無くパッケージの copyright notice である
ことが理解できるという感想を得ることができました (ちなみに該当
するファイルの順序は、基本的に彼が批判していた他のパッケージの
それとほぼ同じです。) ので、たしかに現在の枠組でも、ちゃんと
説明していくことができれば、問題は無いのかもしれません。

ただ、自分で調べていく途中で FAQ ファイルの記述によってかえって
疑問を持ったこと、および copyright ファイルの説明が変化した理由
を知りたいことの 2 点については、自分自身の問題としてもうすこし
掘り下げていきたいと思っています。そのために、現在はちょっと時間
が無くて実現できていませんが、本家の policy ML への参加も考えて
います。

なお、荒船さんからの「今のままでいいと思う」という御意見は
今後自分の考えをまとめていく際の参考とさせて頂きます。

それでは。

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
  public: <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
  office: <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>