[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09426] Re: cu



小島基靖と申します.

<19981028235921J.ishikawa@xxxxxxxxxxx>の記事において
ishikawa@xxxxxxxxxxxさんは書きました。

>> むつみです。
>> >> 小島基靖と申します.
>> >> ~/.bashrc:
>> >> 
>> >> HISTSIZE=15000			# set history size
>> >> bind '"\C-n":  history-search-forward'
>> >> bind '"\C-p":  history-search-backward'
>> 
>>  で、趣味の問題かとは思うんですが、なんで、標準のキーバインド、つまり、
>> 
>>  bind '"\C-r":  history-search-forward'
>>  bind '"\C-s":  history-search-backward'
>> 
>> を変えちゃうんでしょう? 多分、emacs 使ってる人は、こっちのまんまの方が、
>> 直感的にわかりやすいと思うんですけど。

操作がしやすいんです.

tcsh like な DOS shell の histcsh の標準仕様だった.
私の周囲の tcsh 使用者では,このキー変更は結構一般的だった.
ということで,指に馴染んでいるというのが 一つの理由.

機能面で理屈をこじつければ,history-search-backward は,
previous-history をほぼ完全に内包していて,より高機能です.
ですから一番使うキーに,一層便利な機能を割り当てています.

とにかく,bash の標準の
       forward-search-history (C-s)
       reverse-search-history (C-r)
は,私の直感に反していてい使いにくくてしょうがないです.

  reverse-search-history は,途中まで 入力した分を生かしたまま
  検索モードへ切り替えることができない.

  history-search-backward なら,過去に入力したコマンドの
  先頭 3文字を覚えていれば,大体 選ぶだけで検索ができる.
  reverse-search-history では,3文字だと希望しないコマンドに
  当たることが多く,検索に時間がかかる.
   例:
    $ cd [history-search-backward] 
     なら,cd の後に 候補としてディレクトリがだけが表示される

    $ [reverse-search-history]  cd 
     だと,cdrom など余計なコマンドも表示される.

こんなところでしょうか.
コマンドの頭しか覚えてなくても,以前使ったオプションが
何通りかでてくるのが,便利なのです.
-----
    小島基靖    Private E-mail: mkojima@xxxxxxxxxxxx