[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:09598] Re: インターネットサーバで利用する方法



樽石です。

At Fri, 6 Nov 1998 02:58:17 +0900,
Ashitaka Hiko <masa-f@xxxxxxxxxxx> wrote:

>  >インストール時に ネームサーバがどこにあるかの設定を行ったのか?
>  >
>  >ですね。 /etc/resolv.conf でしょう。
> 
> その内容は以下のようになっていました。
> -------------------------------------
> search 123.ne.jp
> nameserver	127.0.0.1
> -------------------------------------

127.0.0.1 とは自分自身ですので、
このコンピュータは DNSサーバが自分自身にあると
して動作します。「DNS サーバにしたい」と言って
ますから、 まだ、 DNS サーバになっていないのでしょう。
bind パッケージをインストールしてください。
これで

~$ telnet <どっかのホスト>

は解決するでしょう。
あと、 DNS のテストに dnsutils に入っている nslookup が使えます。

ただ、 どっかから dns への接続はまだ無理です。
# 自分の DNS データベースの設定が完了してないからです。

>  >> にすると 『そのホストは存在しない』と言うようなエラーが出ます。
>  >> もちろん 外から そのIPアドレス『dns』にアクセスもできません。
>  >
>  >これがちょっと引っかかります。
>  >「アクセスできない」 というのは Unkonwn host ではないという
>  >意味でしょうか? もし、 Unknown host なら dns というホスト名を
>  >OCN に申請してあるか確認しましょう。ドメインの申請はしてますか?
> 
> ドメインの申請は終わりました。
> 再度確認してみます。

確認がとれたら /var/named/ 以下に 自分の DNS の設定ファイルを置きます。
設定方法は

doc-linux-ja か
doc-linux-text

に入っている HOWTO に DNS-HOWTO があるのでそれを見て下さい。

#まあ、どちらにしてもなにかしら本でも買って勉強してみるのをお勧めします。

> 申し訳ございません。

見事 www サーバまで完成したらどうやったかを
その サーバで公開すると後で同じような疑問にぶつかった人の
ためにもなるでしょう。
がんばってください。

#ただし、セキュリティについてはしっかりしないと、問題がおこるので
#ちゃんと設定しましょう(OCN は グローバル IP ですから、どこから
#でも侵入されます)。
----
Masato Taruishi <taruis-m@xxxxxxxxxxxxx> | University of Electro Comunications
                <taru@debian.or.jp>      |   Department of Computer Science
                <taru@xxxxxxxxxxxxx>     |              Junior
http://www.sunicom.co.jp/~taruisma/      |      Chofu city Tokyo, JAPAN  
   Key fingerprint = 49 46 74 E1 8D D1 EB 56  8D CA 2A 20 14 9E A9 25