[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10444] libc6 for hamm (Re: potato binary on hamm)
川藤です。
In message <19981130184958E.ishikawa@xxxxxxxxx>
on Mon, Nov 30, 1998 at 06:50:16PM +0900
Mr. ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxx> wrote:
| 試しに、single user mode で立ち上げて、fsck かけて、問題が発生しない
|のを確認したのち、起動 reboot して、再度 single user mode で fsck をか
|けてみればわかります。
試してみました。結果からいうと、問題は起きませんでした。
| この ML での分析が正しいなら、ほぼ確実に起こるはずです。
うーむ、手順が違っているのでしょうか?私は以下の手順で試しました。
1. 普通に立ち上げる(runlevel = 2)
2. rootでログインし、
# telinit 1
3. シングルユーザモードで立上り、rootでログイン。
4. /dev/hdb1をumount(コマンドの実行等に影響のなさそうなパー
ティションを対象として選択した)。
5. fsck実行。
# e2fsck /dev/hdb1
cleanであるとの結果。
6. 再度シングルユーザモードで起動。
# telinit 1
7. 5.を再実行。結果はclean。
実は、
|のを確認したのち、起動 reboot して、再度 single user mode で fsck をか
^^^^^^^^^^^^^^^^
ここのところが良く分からなかったのですが、本当
にrebootコマンドを実行するとマルチユーザモード(runlevel = 2)で立
ち上がり、これでは普段(リ)ブートしてるのと変わらない(すなわち問
題は発生しない)のでtelinitで再度シングルユーザモードで立ち上げる
という方法を取りました。
川藤