[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10579] Re: SS3010 への Hamm インストールについて
こんにちは。松田陽一@PAL-NET三鷹です。
すごーく本末転倒なのかも知れませんが。
From: "Toshikazu Ohnishi" <try@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:10559] SS3010 への Hamm インストールについて
Date: Fri, 4 Dec 1998 13:11:24 +0900
> HammのCD-ROMを入手しましたので、SS3010にインストールをしようとしているのです
> が
> 分からないことがありみなさんなにかアドバイスをお願いします。
>
> (環境)
> 本体 DynabookSS3010
> 第1パーティション 約HD2.4GB WindowsNT4.0warkstation(NTFS)
> 第2パーティション 約HD1GB(ここにdebianをインストールする予定です)
> 第3パーティション 約HD643MB
> モデムカード SS3010に付属の3com XJ1560
> ネットワークカード Melco LPC-TS
>
> (CD-ROM関係)
> SS3010純正 20倍速ドライブ
> 対応インターフェース(ATAPI)
> SCSIカード(東芝に確認したところ、Panasonic KXL-808AN相当品です。)
> それと、
> SCSIカード NEC 9801n-J03
> CD-ROMドライブ ICMCD-660S
>
> があり、ブートディスクを使って(tecra)SCSIからのインストールを行っているとこ
> ろです。
> 最終的にはwindowsNTとLinuxをHDから選択してブートしたいと思っています。
> そこでSCSIを使ってインストールをしようと思い
> 東芝純正CD-ROMをつかってもNEC SCSIをつかっても
> debian CD-ROMを認識できないため、インストールが止まってしまっています。
> このような状況ですが、なんとかインストールする方法はないでしょうか
> みなさんのアドバイスをお願いします。
(1) ノートからHDD を抜き取る。
(2) デスクトップに接続する。(2.5インチ→3.5インチ変換アダプタ必要)
(3) デスクトップでインストール。
(4) ノートにHDD を戻す。
# いや、実際これが一番スッキリ解決する方法だと思います。
# 私のLibretto30はこれでないとインストールできませんでした。
--
松田 陽一(yoh)
mailto:matsuda@xxxxxxxxxxxx
http://www.palnet.or.jp/~matsuda/index.htm